差分

13 バイト追加 、 2016年5月25日 (水) 20:45
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
*主な搭乗機:[[ライトニングガンダム]]、[[ライトニングガンダムフルバーニアン]]、[[ライトニングΖガンダム]]、[[ガンダムアメイジングレッドウォーリア]]、他
 
*主な搭乗機:[[ライトニングガンダム]]、[[ライトニングガンダムフルバーニアン]]、[[ライトニングΖガンダム]]、[[ガンダムアメイジングレッドウォーリア]]、他
   −
[[ガンダムビルドファイターズトライ]]の主人公の1人。</br>[[ガンダムビルドファイターズ|前作]]の主要人物であった[[コウサカ・チナ]]の弟にして、チーム『トライ・ファイターズ』の一角を成すファイターでもある。</br>かつては姉の友人であった[[イオリ・セイ]]、幼馴染である[[ホシノ・フミナ]]達の影響で自らもガンプラバトルの世界に入門するが、2年前にある出来事が切っ掛けでバトルから身を引くようになり、以後は純粋に製作のみを追求するプラモデル部で活躍していた。</br>その後はセイから受け継いだ製作技術も相俟って、『アーティスティック・ガンプラ・コンテスト』で入賞するなどビルダーとしても類稀な才能を発揮するようになるも、過去の事件を未だに引きずっており、そのためかバトルへの情熱をずっと燻らせたまま日常を過ごしていた。</br>しかし、[[カミキ・セカイ]]が転校してきて以来、鬱屈していたバトルへの感情が再燃。その後は紆余曲折を経てガンプラバトル部の一員となった。</br>直情的なセカイとは対照的に論理派気質の性格であり、常にクールで落ち着いた雰囲気を見せている。その反面、バトルでは自分の感情を曝け出す事が多く、バトルに対する熱情も顕著に見受けられる。
+
[[ガンダムビルドファイターズトライ]]の主人公の1人。<br />[[ガンダムビルドファイターズ|前作]]の主要人物であった[[コウサカ・チナ]]の弟にして、チーム『トライ・ファイターズ』の一角を成すファイターでもある。<br />かつては姉の友人であった[[イオリ・セイ]]、幼馴染である[[ホシノ・フミナ]]達の影響で自らもガンプラバトルの世界に入門するが、2年前にある出来事が切っ掛けでバトルから身を引くようになり、以後は純粋に製作のみを追求するプラモデル部で活躍していた。<br />その後はセイから受け継いだ製作技術も相俟って、『アーティスティック・ガンプラ・コンテスト』で入賞するなどビルダーとしても類稀な才能を発揮するようになるも、過去の事件を未だに引きずっており、そのためかバトルへの情熱をずっと燻らせたまま日常を過ごしていた。<br />しかし、[[カミキ・セカイ]]が転校してきて以来、鬱屈していたバトルへの感情が再燃。その後は紆余曲折を経てガンプラバトル部の一員となった。<br />直情的なセカイとは対照的に論理派気質の性格であり、常にクールで落ち着いた雰囲気を見せている。その反面、バトルでは自分の感情を曝け出す事が多く、バトルに対する熱情も顕著に見受けられる。
    
ビルダーとしての技術が高い一方でガンプラ制作において美しいガンプラや完成度の高いガンプラを制作する事に気をとられていたが、ミライと共にガンプラを制作する事で、ガンプラ作りの本来の楽しさを思い出す事になる。
 
ビルダーとしての技術が高い一方でガンプラ制作において美しいガンプラや完成度の高いガンプラを制作する事に気をとられていたが、ミライと共にガンプラを制作する事で、ガンプラ作りの本来の楽しさを思い出す事になる。
30行目: 30行目:  
:チナがセイと話すきっかけとして使われており、セイとレイジがガンプラバトル選手権の地区予選第1回戦を突破した後、チナと一緒にイオリ模型店を訪れている。<br />それ以外の登場は殆どない。
 
:チナがセイと話すきっかけとして使われており、セイとレイジがガンプラバトル選手権の地区予選第1回戦を突破した後、チナと一緒にイオリ模型店を訪れている。<br />それ以外の登場は殆どない。
 
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
:主人公の一人。</br>かつては幼馴染であるフミナと一緒に全国大会に出る事を夢見ていたが、2年前、後に宿敵にして自身を苛む元凶となった[[アドウ・サガ]]によって自信も愛機も打ち砕かれてしまう。その出来事をずっと引きずっており、以後はバトルではなくビルダーの方に傾倒する様になっていた。しかし、1人でバトル部を続けていたフミナのもとに[[カミキ・セカイ]]が現れ、彼との対戦を経て再びファイターとして復帰した。</br>以後、セカイ、フミナと共に『トライ・ファイターズ』を結成。長年の望みであった全国大会に挑む事になる。
+
:主人公の一人。<br />かつては幼馴染であるフミナと一緒に全国大会に出る事を夢見ていたが、2年前、後に宿敵にして自身を苛む元凶となった[[アドウ・サガ]]によって自信も愛機も打ち砕かれてしまう。その出来事をずっと引きずっており、以後はバトルではなくビルダーの方に傾倒する様になっていた。しかし、1人でバトル部を続けていたフミナのもとに[[カミキ・セカイ]]が現れ、彼との対戦を経て再びファイターとして復帰した。<br />以後、セカイ、フミナと共に『トライ・ファイターズ』を結成。長年の望みであった全国大会に挑む事になる。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
46行目: 46行目:  
:ビルダーとしてのライバル。ユウマの行動が原因で事あるごとに一方的にライバル視し辛辣な言葉を浴びせるが、全国大会で正面から激突し和解した後は互いに認め合って正真正銘のライバルとなる。
 
:ビルダーとしてのライバル。ユウマの行動が原因で事あるごとに一方的にライバル視し辛辣な言葉を浴びせるが、全国大会で正面から激突し和解した後は互いに認め合って正真正銘のライバルとなる。
 
;[[アドウ・サガ]]
 
;[[アドウ・サガ]]
:2年前、ユウマの機体を蹂躙して叩き潰した宿敵。ニールセン・ラボで再戦するもアドウはユウマの事は全く覚えていなかった。2年間アドウへの雪辱を果たす為に頭の中で何度もシミュレーションしてきた戦い方で挑んだが全く歯が立たず、彼の使用機体である[[ガンダムジエンド]]によって再び屈辱を味わわされた。しかしその後、メイジンとの戦いで自分を取り戻して打倒宣言を行い、全国大会の決勝戦にてぶつかり合う。その際、「お前がいてくれたおかげでここまで強くなれた」として恨むどころか感謝し、激闘の末に相討ちに持ち込んだ。
+
:2年前、ユウマの機体を蹂躙して叩き潰した宿敵。ニールセン・ラボで再戦するもアドウはユウマの事は全く覚えていなかった。2年間アドウへの雪辱を果たす為に頭の中で何度もシミュレーションしてきた戦い方で挑んだが全く歯が立たず、彼の使用機体である[[ガンダムジエンド]]によって再び屈辱を味わわされた。<br />しかしその後、メイジンとの戦いで自分を取り戻して打倒宣言を行い、全国大会の決勝戦にてぶつかり合う。その際、「お前がいてくれたおかげでここまで強くなれた」として恨むどころか感謝し、激闘の末に相討ちに持ち込んだ。
 
;[[イオリ・セイ]]
 
;[[イオリ・セイ]]
 
:ガンプラ制作の師匠。ビルドバーニングガンダムの制作者で、後にユウマにビルドバーニングガンダムの予備パーツを託す。
 
:ガンプラ制作の師匠。ビルドバーニングガンダムの制作者で、後にユウマにビルドバーニングガンダムの予備パーツを託す。
917

回編集