差分

3,694 バイト追加 、 2012年11月2日 (金) 18:12
新規作成
== MSJ-06II-AC ティエレン対空型(Tieren Antiaircaft Cannon Type) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダム00V]]
*デザイナー:寺岡賢二
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*頭頂高:19.6m
*本体重量:126.0t
*総重量:141.2t
*主動力:不明
*開発組織:[[人類革新連盟]]
*主なパイロット:人革連一般兵 

[[人類革新連盟]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。通称は「ティエレンツーウェイ」で、「ツーウェイ」は「ハリネズミ」を意味する。<br />[[ティエレン地上型]]をベースに頭部や腕部に多数の武装を装備させており、対空戦闘に特化させているが、これは敵対している[[ユニオン]]・[[AEU]]の飛行型[[MS]]に対抗する為である。また、頭部後方には様々なレーダーやセンサーを組み合わせた複合索敵システムを搭載しており、上空の敵機を確実に捕捉できるようになっている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム00V]]
:[[人類革新連盟|人革軍]]の演習中に現れたテロリストの[[AEUヘリオン|ヘリオン]]4機を瞬く間に全滅させている。<br />ちなみにこの時居合わせていた[[デボラ・ガリエナ]]曰く、「自作自演」であるらしい。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
;スモークディスチャージャー
:胸部に6基装備。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;4連装155ミリ50口径対空連射砲
:本機の主兵装。頭部に装備されており、毎分720発(1秒間に12発)の発射速度を誇る。銃口初速も1655m/s(マッハ5)という凄まじい速さであるが、それに比例して砲身の消耗率も高く、腰部に予備の砲身を1本マウントしている。砲弾は自立誘導弾頭、対空散弾、通常弾の3種が用意されており、それぞれに時限式、接近式、直射式が存在する。
;4連装対空ミサイルランチャー
:両肩に2基ずつ、計4基を装備。基本的には通常弾を搭載しているが、ガンダム登場後は有線コントロール式の物も搭載されるようになった。
;60ミリ6連液冷バルカン砲
:腕部に装着されている武装。連射時には200mm×25口径長滑腔砲以上の熱を砲身が持つため、液冷式の廃熱システムを採用している。
;カーボンブレイド
:60ミリ6連液冷バルカン砲の先端部に装着されている武装。敵機が接近戦を挑んできた際のフェイルセーフとして装備されていると思われる。
;30mm機銃
:左胸に内蔵。対人用などに使用される。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ティエレン地上型]]
:
;[[ティエレン長距離射撃型]]
:
;[[ティエレン宇宙型]]
:
;[[ティエレン宇宙指揮官型]]
:
;[[ティエレン高機動型]]
:
;[[ティエレン高機動B型]]
:
;[[ティエレン高機動B指揮官型]]
:
;[[ティエレンタオツー]]
:
;[[ティエレン全領域対応型]]
:
;[[ティエレンチーツー]]
:
;[[ティエレンジィージュー]]
:

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ティエレン対空型]] (全文検索結果) -->
<!-- *[[namazu:ティエレンツーウェイ]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ティエレン対空型]] -->
<!-- *[[一覧:ティエレンツーウェイ]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集