差分

2,232 バイト追加 、 2014年10月23日 (木) 05:50
編集の要約なし
23行目: 23行目:     
[[ジオン公国]]の宇宙攻撃軍司令[[ドズル・ザビ]]と[[ゼナ・ザビ]]の一人娘で[[ザビ家]]直系の血を引く最後の生き残り。
 
[[ジオン公国]]の宇宙攻撃軍司令[[ドズル・ザビ]]と[[ゼナ・ザビ]]の一人娘で[[ザビ家]]直系の血を引く最後の生き残り。
 +
*機動戦士ガンダム
 
[[一年戦争]]のソロモン攻防戦の際に父ドズルの手により母とともにソロモンを脱出。ジオン敗北後は他のジオン軍残党と共にアステロイドベルトにある[[アクシズ]]に向かい、そこで育つ。
 
[[一年戦争]]のソロモン攻防戦の際に父ドズルの手により母とともにソロモンを脱出。ジオン敗北後は他のジオン軍残党と共にアステロイドベルトにある[[アクシズ]]に向かい、そこで育つ。
 
+
*機動戦士Ζガンダム・機動戦士ガンダムΖΖ
 
ミネバが物心付く前に母親のゼナは病死し、その後はアクシズの指導者であるマハラジャ・カーンの娘、[[ハマーン・カーン]]によって養育される。
 
ミネバが物心付く前に母親のゼナは病死し、その後はアクシズの指導者であるマハラジャ・カーンの娘、[[ハマーン・カーン]]によって養育される。
 
[[グリプス戦役]]の時はジオン復興の旗頭として、わずか8歳ながらアクシズの総帥となり、地球圏に帰還する。しかし実権は摂政であるハマーンによって握られており、彼女は傀儡君主でしかない。
 
[[グリプス戦役]]の時はジオン復興の旗頭として、わずか8歳ながらアクシズの総帥となり、地球圏に帰還する。しかし実権は摂政であるハマーンによって握られており、彼女は傀儡君主でしかない。
 
歪んだ教育により偏見の塊の人間に育てられているが、本当は年相応の子供であり、同じ年頃のシンタとクムと遊んでいた時は普通の子供の姿を見せていた。
 
歪んだ教育により偏見の塊の人間に育てられているが、本当は年相応の子供であり、同じ年頃のシンタとクムと遊んでいた時は普通の子供の姿を見せていた。
 
グリプス戦役の決戦時に[[クワトロ・バジーナ]]によって、どこかに連れ出され行方不明になる。その後のアクシズではハマーンによって替え玉が立てられていた。
 
グリプス戦役の決戦時に[[クワトロ・バジーナ]]によって、どこかに連れ出され行方不明になる。その後のアクシズではハマーンによって替え玉が立てられていた。
[[第一次ネオ・ジオン抗争]]時にはシャアに匿われていたようである。
+
[[第一次ネオ・ジオン抗争]]時にはシャアに匿われていたようである。それまでの教育から大きく方針を変更したようで、それからはすくすくと健常に育ったことは、のちの彼女の姿からもうかがえる。
    +
*機動戦士ガンダムUC
 
シャアの反乱収束から3年後、ラプラスの箱を巡る争いを阻止するべく単身で工業コロニー[[インダストリアル7]]に潜入する。そこで紆余曲折を経て、[[バナージ・リンクス]]と運命的な出会いを果たした。
 
シャアの反乱収束から3年後、ラプラスの箱を巡る争いを阻止するべく単身で工業コロニー[[インダストリアル7]]に潜入する。そこで紆余曲折を経て、[[バナージ・リンクス]]と運命的な出会いを果たした。
 +
 +
彼女はジオンの忘れ形見として多くのジオン残党から「ジオンの再興」を望まれる立場でありながら、一方でジオンの人間として「一年戦争の再現」を避けなければならなかった。
 +
しかし、ミネバ・ラオ・ザビとしてはしがらみが多すぎるため、「箱」を巡る争いに端を発する「戦争」をとめるために自由に行動が出来なかった。そこで、彼女は「誰でもない誰か」オードリー・バーンとなることで、ジオンと無関係な一人の民間人として振舞うこととし(その代わり当然ジオンの姫という保護も失うが)、物語の核心へと身を投じていく。
 +
 +
非常に意思が強く、また客観的に物事を見ることの出来る広い視野も持ち合わせており、「何のために」「何をするのか」ということをしっかりと判別する明晰さも持ち合わせている。
 +
パイロットとしての訓練は受けておらず、モビルスーツに乗ることはあったものの、戦闘に参加するようなことはなかった。
 +
 +
しかし、彼女もニュータイプとしてすでにその才能を開花させており、物語中では幾度もその優れた能力で意思の疎通を行った。
 +
彼女はサイコミュによって増幅した思念ではなく、彼女の思念をサイコミュに「拾わせる」という方法でメッセージを送るという異質な才能を見せた。これは「分かろうとする」という[[バナージ・リンクス]]や多くのニュータイプ達と異なり、「分かり合おうとしない」[[リディ・マーセナス]]にすら思念を感じ取らせたことからも明らかだが、「分かり合う」ためには、「分かってもらおうとする」ことも必要だ、という意図もあるのではないだろうか。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
251

回編集