差分

5,162 バイト追加 、 2014年10月11日 (土) 10:01
初版作成
== カミキ・セカイ(Kamiki Sekai) ==

*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
*声優:冨樫かずみ
<!-- *生年月日: -->
<!-- *年齢: -->
<!-- *身長:cm -->
<!-- *体重:kg -->
<!-- *血液型: -->
*所属:私立聖鳳学園中等部2年
*役職:ガンプラファイター
*主な搭乗機:[[ビルドバーニングガンダム]]、[[ドム]]


[[ガンダムビルドファイターズトライ]]の主人公三人組の一角。赤い髪と熱い性格は、[[ガンダムビルドファイターズ|前作]]の主人公の片割れである[[レイジ]]を彷彿とさせる。また、興奮すると瞳孔が星の形になる所はもう一方の主人公[[イオリ・セイ]]を彷彿とさせる。

聖鳳学園中等部に2年から途中転入してきた中学生。次元覇王流拳法を学んでおり、その腕前は達人クラス。一方で、ガンプラバトルなどの影響で視聴者側の世界よりガンダムが普及しているという状況にもかかわらず、ガンダムシリーズや[[ガンプラ]]の知識は全く持っておらず、[[ホシノ・フミナ]]には開口一番'''「嘘やぁ!今時ガンプラの存在を知らない男の子がいるなんて!」'''と驚かれている。</br>武術の修行のおかげか礼儀はしっかりしており、その点に関してはどこかの喧嘩っ早く敬語を使わない異世界の某王子様とは違っている。

転入当初入部を希望していた武道・格闘技系部活動がないことに落胆していた所、フミナに「究極のバトルが楽しめる」とガンプラバトル部の部室に連れていかれ、そこで強引に見せられたガンプラバトルに引き込まれガンプラへの一歩を踏み出す。初心者ながら次元覇王流拳法で鍛えたバトルセンスは一級品であり、[[ラルさん]]をして'''「あれは…レイジ君の再来か?」'''と言わしめている。[[コウサカ・ユウマ|コウサカ・ユウマ]]は、セカイの搭乗機である[[ビルドバーニングガンダム]]の完成度とそれを活かす高い操縦技術に対して、やはり全盛期の[[イオリ・セイ]]、[[レイジ]]組を思い出している。

戦闘スタイルは、白兵武装さえ使わない徒手空拳での近接戦闘を主体とし、次元覇王流拳法の技をそのままガンプラで再現したりすることもある。だが武器を使った戦闘が全くできないという訳ではなく、デビュー戦では[[ドム]]のジャイアント・バズとヒートサーベルを人並みには扱えている。

== 登場作品と役柄 ==
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
:主人公の一人。ガンダムシリーズやガンプラの知識は全く無いものの、[[ガンプラ]]を動かす楽しさに触れてガンプラバトルに関わりだす。

== 人間関係 ==
;[[カミキ・ミライ]]
:読者モデルをやっている姉。
;[[ホシノ・フミナ]]
:ガンプラバトル部の先輩で、セカイがガンプラに出会う切欠となった。セカイを椅子に縛り付けたことがあるため、実は生身の戦闘能力が高い可能性あり。
;[[コウサカ・ユウマ]]
:プラモ部のエースで、バトル部存続をかけた戦いへの乱入者。
;[[ミヤガ・ダイキ]]
:高等部でプラモ部の部長。セカイに対して失礼な態度を取ったため、失礼な言動を返されている。

== 名台詞 ==
;「まだだ!俺には解るんだ……このガンプラが叫んでる。」
;「俺はまだ、負けてない。負けてなんかないって!」
ユウマの操る[[ライトニングガンダム]]の偏差射撃に対して劣勢になった時の台詞。</br>決着がつく前の勝負の放棄など相手にも自分にも失礼であるし、ましてや自分をこの機体に導いてくれたフミナの率いるガンプラバトル部の存続をかけた戦いならば、その彼女が止めようとも途中で戦いを放り出すわけにはいかない。カミキ・セカイとはそういう漢なのだ。</br>直後の致命的な一撃を食らったドムが爆散してバトル終了かと思われた瞬間、奇跡は起こった。

== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[ドム]]
:1話でセイとレイジの獲得した優勝トロフィーに隠されていたものをセカイが発見し、その完成度の高さと次元覇王流の技でプラモ部のミヤガを圧倒したが、これは仮の姿だった。
;[[ビルドバーニングガンダム]]
:ドムの爆炎を浴びて不死鳥の如く真の姿に蘇ったメイン搭乗機。恐らく[[イオリ・セイ|セイ]]が、ガンプラ同士の殴り合いを好みビルドナックルを決め技としていた[[レイジ]]の為に用意したものだと推測される。</br>[[ラルさん]]曰く「レイジの再来」であるセカイがこの機体を見つけ出したことは単なる偶然なのだろうか?
30

回編集