差分

198 バイト追加 、 2024年6月19日 (水)
43行目: 43行目:  
:ジオン公国軍の所属機。ダークブルーに塗装されている。
 
:ジオン公国軍の所属機。ダークブルーに塗装されている。
 
;[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]所属機
 
;[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]所属機
:[[一年戦争]]後、連邦軍により接収され改修された機体。黄土色に塗装されている。左肘に[[ハイザック]]用シールドのマウントラッチを増設し、コクピットが[[全天周囲モニター]]・[[リニアシート]]方式に改良されている。
+
:[[一年戦争]]後、連邦軍により接収され改修された機体。黄土色に塗装されている。肘部に[[ハイザック]]用シールドのマウントラッチを増設し、コクピットが[[全天周囲モニター]]・[[リニアシート]]方式に改良されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
49行目: 49行目:  
:出典元。
 
:出典元。
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:第10話に連邦軍所属機が登場。作中に登場したMSV機体では初となる。[[アンマン]]への攻撃の際、岩陰から攻撃座標のデータを[[アレキサンドリア]]へ送り、ミサイル攻撃の支援をしたが、途中で反射光を[[百式]]に発見され、コックピットを[[ビーム・サーベル]]で破壊されている。
+
:第10話に連邦軍所属機が登場。作中に登場したMSV機体では初となる。[[連邦兵 (UC)|連邦兵]]が搭乗しているため[[アレキサンドリア]]と合流した[[サラミス改級]][[ボスニア]]の艦載機と思われる。[[アンマン]]への攻撃の際、岩陰から攻撃座標のデータをアレキサンドリアへ送り、ミサイル攻撃の支援をしたが途中で反射光を[[百式]]に発見されてしまい、移動中に奇襲を受けコックピットを[[ビーム・サーベル]]で破壊されている。
 
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝]]
 
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝]]
 
:
 
: