差分

212 バイト除去 、 2024年3月27日 (水)
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
| センサー有効半径 = 18,200m
 
| センサー有効半径 = 18,200m
 
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
 
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍 ([[袖付き]])<br/>[[ジオン共和国]]
+
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍 ([[袖付き]])<br/>[[ジオン共和国軍]]
 
| 所属組織 =  
 
| 所属組織 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 所属部隊 =  
64行目: 64行目:  
;ビーム・マシンガン(ギラ・ドーガ用)
 
;ビーム・マシンガン(ギラ・ドーガ用)
 
:ギラ・ドーガの主兵装。銃口が2つ設けられ、ベレット状になったビームを連射する他に通常のビームも発射可能。<br />銃身の下部にはグレネード・ランチャーが1門装備されている。
 
:ギラ・ドーガの主兵装。銃口が2つ設けられ、ベレット状になったビームを連射する他に通常のビームも発射可能。<br />銃身の下部にはグレネード・ランチャーが1門装備されている。
;ビーム・マシンガン(ギラ・ドーガ指揮官機用)
  −
:指揮官機用ギラ・ドーガと同型のビーム・マシンガン。コミカライズ版『NT』にてビアギッテ機が装備した。
   
;サブ・マシンガン
 
;サブ・マシンガン
 
:銃身と銃床を切り詰め、取り回しを重視した[[MMP-80]]。主にサブ・ウェポンとして装備される。<br />OVA版『UC』Episode 3にてガランシェール所属機が装備していた。
 
:銃身と銃床を切り詰め、取り回しを重視した[[MMP-80]]。主にサブ・ウェポンとして装備される。<br />OVA版『UC』Episode 3にてガランシェール所属機が装備していた。
1,082

回編集