差分

35行目: 35行目:  
セブンスターズの一角を占めるファルク家が所有する機体で、両肩部側面には家紋であるニーズヘッグが描かれている。厄祭戦においては初代ファルク家の当主カルフ・ファラクが搭乗し、幾多の敵を撃破した記録が残されている。現在はファルク家が厳重に管理及び保管を続けている。
 
セブンスターズの一角を占めるファルク家が所有する機体で、両肩部側面には家紋であるニーズヘッグが描かれている。厄祭戦においては初代ファルク家の当主カルフ・ファラクが搭乗し、幾多の敵を撃破した記録が残されている。現在はファルク家が厳重に管理及び保管を続けている。
   −
武装は小型ダインスレイヴを内蔵したリボルバーガンアックスと110mm六連ガトリング砲を装備している。
+
武装は小型ダインスレイヴを内蔵したリボルバーガンアックスと110mm六連ガトリング砲を装備する。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ MSV]]
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ MSV]]
 
:出典元。
 
:出典元。
 
+
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG]]
 +
:ゲーム配信開始当初より実装。ガシャでSSR重複時に手に入る鉄オルGコインと交換する事で入手可能。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
48行目: 49行目:  
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;リボルバーガンアックス
 
;リボルバーガンアックス
:ガミジンを象徴するメイン武装。先端部に備わったリボルバーヘッドにはゼロ距離仕様の小型ダインスレイヴが内蔵されており、敵機に叩きつけると同時に発射することで使用し、リボルバー方式により連射することも可能となっている。リボルバーヘッドの反対側には大型のアックスが備わっている。
+
:ガミジンを象徴するメイン武装。先端部のリボルバーヘッドにはゼロ距離仕様の小型ダインスレイヴが内蔵されており、敵機に叩きつけると同時に発射することで対象にダメージを与える。リボルバー方式により連射することも可能。リボルバーヘッドの反対側には大型のアックス刃が備わっている。
 
;110mm六連ガトリング砲
 
;110mm六連ガトリング砲
 
:バックパック左側にサブアームを介して装備されている大型ガトリング砲。
 
:バックパック左側にサブアームを介して装備されている大型ガトリング砲。
56行目: 57行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ガンダム・バエル|バエル]] / [[ガンダム・バルバトス|バルバトス]] / [[ガンダム・グシオン|グシオン]] / [[ガンダム・アスタロト|アスタロト]] / [[ガンダム・アスモデウス|アスモデウス]] / [[ガンダム・マルコシアス|マルコシアス]] / [[ガンダム・ウヴァル|ウヴァル]]<br/>[[ガンダム・グレモリー|グレモリー]] / [[ガンダム・フラウロス|フラウロス]] / [[ガンダム・キマリス|キマリス]] / [[ガンダム・セーレ|セーレ]] / [[ガンダム・ダンタリオン|ダンタリオン]] / [[ガンダム・端白星|端白星]]
+
;[[ガンダム・バエル|バエル]] / [[ガンダム・バルバトス|バルバトス]] / [[ガンダム・グシオン|グシオン]] / [[ガンダム・ゼパル|ゼパル]] /  [[ガンダム・アスタロト|アスタロト]] / [[ガンダム・アスモデウス|アスモデウス]] / [[ガンダム・マルコシアス|マルコシアス]] / [[ガンダム・ウヴァル|ウヴァル]] / [[ガンダム・ハーゲンティ|ハーゲンティ]] / [[ガンダム・ムルムル|ムルムル]] / [[ガンダム・グレモリー|グレモリー]] / [[ガンダム・ザガン|ザガン]] / [[ガンダム・フラウロス|フラウロス]] / [[ガンダム・キマリス|キマリス]] / [[ガンダム・セーレ|セーレ]] / [[ガンダム・ダンタリオン|ダンタリオン]]
 
:他の[[ガンダム・フレーム]]採用機。
 
:他の[[ガンダム・フレーム]]採用機。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
66行目: 67行目:  
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
   −
== リンク ==
+
 
 +
==リンク==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
   72行目: 74行目:  
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
    
{{DEFAULTSORT:かんたむ かみしん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
{{DEFAULTSORT:かんたむ かみしん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
5

回編集