差分

361 バイト追加 、 2023年12月23日 (土) 21:21
51行目: 51行目:  
== 同型艦 ==
 
== 同型艦 ==
 
;[[バターン]]
 
;[[バターン]]
:[[オデッサ作戦]]時の旗艦。[[レビル将軍]]の座乗艦。
+
:[[オデッサ作戦]]時の旗艦。[[レビル将軍]]の座乗艦。『THE ORIGIN』では1番艦とされている。
 
;マルケッティア
 
;マルケッティア
 
:同じくオデッサ作戦に参加した艦。[[エルラン]]中将の乗艦。エルランがスパイ行為発覚によって逮捕された後は、副官が代わって指揮を採った。
 
:同じくオデッサ作戦に参加した艦。[[エルラン]]中将の乗艦。エルランがスパイ行為発覚によって逮捕された後は、副官が代わって指揮を採った。
58行目: 58行目:  
;クィーンタートル
 
;クィーンタートル
 
:『刻に抗いし者』に登場。一年戦争の殊勲艦とされるが、[[ケラウノス (組織)|ケラウノス]]の夜襲に遭い大破した。
 
:『刻に抗いし者』に登場。一年戦争の殊勲艦とされるが、[[ケラウノス (組織)|ケラウノス]]の夜襲に遭い大破した。
 +
;モルトケ
 +
:『THE ORIGIN』に登場した2番艦。バターンと共にオデッサ作戦に参加している。劇場版『ククルス・ドアンの島』ではベルファストでドック入りしている様子が描かれている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
75行目: 77行目:  
<!-- ;武装名:説明 -->
 
<!-- ;武装名:説明 -->
 
;艦首大型砲
 
;艦首大型砲
:艦首下部に単装砲を2門搭載された大型攻城砲。口径は大きいものの、射角は固定されているため
+
:艦首下部に単装砲を2門搭載された大型攻城砲。口径は大きいものの、射角は固定されている。
 
;[[メガ粒子砲]]
 
;[[メガ粒子砲]]
:『08小隊』に登場した艦が搭載。大型砲をメガ粒子砲に換装している。
+
:『08小隊』と『重力戦線』に登場した艦が搭載。大型砲をメガ粒子砲に換装している。
 
;三連装大型砲
 
;三連装大型砲
 
:両舷のバルジと艦後方に1門ずつ搭載。艦首の砲と異なり通常型の砲塔を採用しているうえに射界が広い。
 
:両舷のバルジと艦後方に1門ずつ搭載。艦首の砲と異なり通常型の砲塔を採用しているうえに射界が広い。
102行目: 104行目:  
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
*[[艦級一覧]]
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
107行目: 110行目:     
{{DEFAULTSORT:ひつくとれえ}}
 
{{DEFAULTSORT:ひつくとれえ}}
 +
[[Category:艦級一覧]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
991

回編集