差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = GUNDAM PHARACT<!-- 公式名を優先とします。 -->
 
| 外国語表記 = GUNDAM PHARACT<!-- 公式名を優先とします。 -->
 +
| 作中名称 = ファラクト
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 水星の魔女]]
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 水星の魔女]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
30行目: 31行目:  
| 所属部隊 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
| 主なパイロット = [[エラン・ケレス]] (強化人士4号)
+
| 主なパイロット =  
 +
*[[エラン・ケレス]]
 +
**強化人士4号
 +
**強化人士5号
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   40行目: 44行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女]]
 
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女]]
:初登場作品。ペイル社が機体の運用試験を行う為に[[アスティカシア高等専門学園]]に送り込み、[[エラン・ケラス]](強化人士4号)が搭乗した。<br/>決闘で[[グエル・ジェターク]]の乗る[[ディランザ ラウダ専用機|ディランザ]]を下し、続いてフロント外宙域で[[スレッタ・マーキュリー]]の[[ガンダム・エアリアル]]と決闘を行うが、エアリアルの発した謎の光の前に機体の制御を失い、敗北した。<br/>決闘敗北後、ペイル社は[[ベネリットグループ]]のインキュベーションパーティで本機がGUND-ARMである事を公表。その際に相互干渉現象を引き起こした事を根拠にエアリアルもガンダムである事を暴露した。同時に、本機も開発部署共々凍結が発表されたが、[[ミオリネ・レンブラン]]が立ち上げた[[株式会社ガンダム]]によって開発部署ごと買収される。
+
:初登場作品。ペイル社が機体の運用試験を行う為に[[アスティカシア高等専門学園]]に送り込み、[[エラン・ケラス]](強化人士4号)が搭乗した。<br/>決闘で[[グエル・ジェターク]]の乗る[[ディランザ ラウダ専用機|ディランザ]]を下し、続いてフロント外宙域で[[スレッタ・マーキュリー]]の[[ガンダム・エアリアル]]と決闘を行うが、エアリアルにより機体制御をオーバーライドされ敗北した。<br/>決闘敗北後、ペイル社は[[ベネリットグループ]]のインキュベーションパーティで本機がGUND-ARMである事を公表。その際に相互干渉現象を引き起こした事を根拠にエアリアルもガンダムである事を暴露した。同時に、本機も開発部署共々凍結が発表されたが、[[ミオリネ・レンブラン]]が立ち上げた[[株式会社ガンダム]]によって開発部署ごと買収され、ランブルリングではビームカリヴァを追加装備した上で新たにエランとなった強化人士5号によって運用された。その後、5号の出奔によって乗り手がいない状態が続き、対[[クワイエット・ゼロ]]戦でも高パーメットスコア状態での運用を想定していない設計だったため運用される事は無かったが、スレッタが[[ILTS]]を無力化する目的で[[ガンダム・シュバルゼッテ]]とともに無人の状態で遠隔運用し、高出力データストームを発生させた後、パーメット粒子となって消滅した。
 +
 
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
56行目: 61行目:  
;コラキ
 
;コラキ
 
:ブラストブースター左右のバインダー内に2基1対、計8基格納されているガンビット。1対のビット間で発生した電磁ビームは破壊力を持たないがスタン効果を有しており、接触した箇所を一時的に機能停止させる。複数のコラキを使用し、網のような領域を展開する事も可能。
 
:ブラストブースター左右のバインダー内に2基1対、計8基格納されているガンビット。1対のビット間で発生した電磁ビームは破壊力を持たないがスタン効果を有しており、接触した箇所を一時的に機能停止させる。複数のコラキを使用し、網のような領域を展開する事も可能。
 +
;ビームバルカン
 +
:頭部に2門搭載されている小型ビーム砲。
 +
;ビームカリヴァ
 +
:腰部に追加装備された二挺のビームライフル。連結する事でビームマスケットとして使用可能。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==