差分

122 バイト追加 、 2022年6月27日 (月) 19:46
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 第306部隊 (The 306 Corps) ==
 
== 第306部隊 (The 306 Corps) ==
『[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]] (漫画版・小説版)』に登場する、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]所属の[[ラー・カイラム級]]エイジャックスを母艦とする特務部隊。部隊長である[[バズ・ガレムソン]]大佐と副長の[[ドーフマン]]大尉が部隊を率いている。
+
『[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]] (漫画版・小説版)』に登場する、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]所属の[[ラー・カイラム級]]エイジャックスを母艦とする特務部隊。部隊長である[[バズ・ガレムソン]]大佐と副長の[[リディア・ドーフマン]]大尉が部隊を率いている。
   −
正規軍でありながらその活動は卑劣極まりないものであり、連邦政府により禁止されていたネオ・ジオンの残党狩りをガレムソンの私利私欲のため虐殺同然の形で度々実行しており、本編の6年前に7バンチコロニーを襲撃した際には[[レイラ・レギオール]]が両親を失い、3年前の残党狩りの際には攻撃に参加しなかった[[トキオ・ランドール]]を独房入りにした挙句、[[アナハイム・エレクトロニクス社]]にテストパイロットとして左遷に近い形で出向させている。
+
正規軍でありながらその活動は卑劣極まりないものであり、連邦政府により禁止されていた[[ネオ・ジオン]]残党狩りをガレムソンが私利私欲の為に行っていた。宇宙世紀117年にゼブラゾーンの7バンチコロニーを襲撃し、[[レイラ・レギオール]]の両親を始めとした多数の犠牲者を出した。また、その3年後の残党狩りの際には攻撃に参加しなかった[[トキオ・ランドール]]を独房入りにした挙句、[[アナハイム・エレクトロニクス社]]にテストパイロットとして左遷に近い形で出向させている。
   −
また、[[宇宙世紀]]0123年2月に発生した[[ゼブラゾーン事件]]においても[[ウェンツェル]]大佐による指示の下で暗躍。[[シークレットフォーミュラプロジェクト]]の中核を成す[[ネオガンダム]]の最終調整を任とすると共に、[[シルエットフォーミュラプロジェクト]]開発機体のテスト運用を行っていた[[ブレイウッド]]と[[クロスボーン・バンガード]]の[[ダーク・タイガー隊]]を衝突させ、7バンチコロニーにて両方から試験データを入手した後、口封じのためコロニーごと抹殺する事を目的としていた。
+
[[宇宙世紀]]0123年2月に発生した[[ゼブラゾーン事件]]においても[[ウェンツェル]]大佐による指示の下で暗躍。[[シークレットフォーミュラプロジェクト]]の中核を成す[[ネオガンダム]]の最終調整を任とすると共に、[[シルエットフォーミュラプロジェクト]]開発機体のテスト運用を行っていた[[ブレイウッド]]と[[クロスボーン・バンガード]]の[[ダーク・タイガー隊]]を衝突させ、7バンチコロニーにて両方から試験データを入手した後、口封じのためコロニーごと抹殺する事を目的としていた。
    
2月22日、同部隊はまず、ダーク・タイガー隊のトラップにより右舷エンジンを損傷しコロニーに寄航していたブレイウッドに接触。修理と共に左舷エンジンへ爆弾を設置しつつ[[アイリス・オーランド]]をエイジャックスへ出頭させ、[[シルエットガンダム]]の試験データをネオガンダムへとフィードバックさせた。作業後、単身ダーク・タイガー隊の[[モーリス・オバリー]]少尉及び[[シェルフ・シェフィールド]]大尉と接触したガレムソンは、データを受け取ると共に受け渡し役のオバリーを殺害。しかし思わぬ抵抗を見せたシェフィールドを取り逃がしてしまう。
 
2月22日、同部隊はまず、ダーク・タイガー隊のトラップにより右舷エンジンを損傷しコロニーに寄航していたブレイウッドに接触。修理と共に左舷エンジンへ爆弾を設置しつつ[[アイリス・オーランド]]をエイジャックスへ出頭させ、[[シルエットガンダム]]の試験データをネオガンダムへとフィードバックさせた。作業後、単身ダーク・タイガー隊の[[モーリス・オバリー]]少尉及び[[シェルフ・シェフィールド]]大尉と接触したガレムソンは、データを受け取ると共に受け渡し役のオバリーを殺害。しかし思わぬ抵抗を見せたシェフィールドを取り逃がしてしまう。
14行目: 14行目:  
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]] (漫画版)
 
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]] (漫画版)
:第5話で初登場。黒幕の1つであり、特にガレムソンの卑劣漢ぶりが色濃く描かれている。作中では「連邦軍306部隊 (キャラクター紹介の欄)」「第306部隊 (本編第5話)」と、場面によって表記にバラつきが見られる。
+
:初出作品。第5話で初登場した。黒幕の1つであり、特にガレムソンの卑劣漢ぶりが色濃く描かれている。作中では「連邦軍306部隊 (キャラクター紹介の欄)」「第306部隊 (本編第5話)」と、場面によって表記にバラつきが見られる。
 
;機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91 (小説版)
 
;機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91 (小説版)
 
:ブレイウッド及びダーク・タイガー隊の抹殺が目的という点は共通しているものの、コロニーに向かう表向きの理由が「ネオ・ジオン残党の討伐を目的としたCV軍との共同作戦」となっており、ネオガンダムはトキオにより[[フォン・ブラウン]]から移送される展開となっている。最終的に事態に気づいたダーク・タイガー隊が第306部隊の討伐に向かうものの、そこから先の展開について描写される事はなく、同作はほぼ打ち切りの形で完結している。
 
:ブレイウッド及びダーク・タイガー隊の抹殺が目的という点は共通しているものの、コロニーに向かう表向きの理由が「ネオ・ジオン残党の討伐を目的としたCV軍との共同作戦」となっており、ネオガンダムはトキオにより[[フォン・ブラウン]]から移送される展開となっている。最終的に事態に気づいたダーク・タイガー隊が第306部隊の討伐に向かうものの、そこから先の展開について描写される事はなく、同作はほぼ打ち切りの形で完結している。
21行目: 21行目:  
;[[バズ・ガレムソン]]
 
;[[バズ・ガレムソン]]
 
:部隊長。
 
:部隊長。
;[[ドーフマン]]
+
;[[リディア・ドーフマン]]
 
:副長。
 
:副長。
 
;[[トキオ・ランドール]]
 
;[[トキオ・ランドール]]
29行目: 29行目:     
== 保有戦力 ==
 
== 保有戦力 ==
=== モビルスーツ ===
+
=== [[モビルスーツ]] ===
 
*[[ネオガンダム]] 1号機 ×1
 
*[[ネオガンダム]] 1号機 ×1
 
*[[ネオガンダム]] 2号機 ×1 → 0 (トキオにより強奪)
 
*[[ネオガンダム]] 2号機 ×1 → 0 (トキオにより強奪)
35行目: 35行目:  
*[[ジェガンR型]]
 
*[[ジェガンR型]]
 
*[[ヘビーガン]]
 
*[[ヘビーガン]]
 +
*[[ヘビーガン重装攻撃型]]
    
=== 艦船 ===
 
=== 艦船 ===
45行目: 46行目:  
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:たい306ふたい}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
{{DEFAULTSORT:たい306ふたい}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:部隊・チーム]]
 
[[Category:部隊・チーム]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->