差分

1,528 バイト追加 、 2022年1月12日 (水) 04:41
49行目: 49行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]がかねてより開発していた[[初期型ジム]]をベースにRX-78-2の交戦データを基に性能を向上させた、アップデート版のモビルスーツ。一年戦争末期から量産、配備が始まり、[[ア・バオア・クー]]戦にも多数が実戦投入されている。
+
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]がかねてより開発していた[[初期型ジム]]をベースに[[ガンダム]]の戦闘データを基に性能を向上させた[[モビルスーツ]]。[[一年戦争]]末期から量産、配備が始まり、[[ア・バオア・クー]]戦にも多数が実戦投入されている。
戦後は[[ジムII]]が登場するまで地球軍の主力機として、デラーズ紛争など多くの局面に投入されるも、残党軍相手に歯が立たなかった事が災いし、良好な性能を持ちながらジムII登場後、すぐに主力機の座を受け渡す事となった<ref>HGUCジム改の説明書より</ref>
+
 
 +
一年戦争時のジム系MSの機体群は設計や規格が乱立しており、継続運用に支障をきたしていた。後期生産型ジムに各出力系の向上などを基本に若干の改修を加えつつ、新技術も盛り込みつつ暫定的なリファレンスとした。
 +
 
 +
戦後は、一年戦争によって連邦軍は旧来の兵器体系を根底から覆され、各拠点で喪失した兵器の補填・更新を兼ねてMSの運用を前提とした兵器の適正配備を行う必要があった為、連邦軍再編計画の一環として戦後の生産が継続が決定。本機の生産をはじめとした軍の再編は、[[ジオン残党]]の潜在的な脅威を見越し、戦争状態でないにも関わらず準戦時体制で進められた。
 +
 
 +
しかし、[[デラーズ紛争]]では相当数が生産されたにも関わらず、奇襲による戦術的敗北が目立ち、「ジム改は[[デラーズ・フリート]]の擁する雑多な旧型機群に全く歯が立たなかった」という不名誉な評価が定着してしまった為に、本格的な主力機として実戦に投入された例は乏しく<ref>HGUCジム改の説明書より</ref>、ジム改は充分な性能を有していたにも関わらず連邦軍の主力機の座を担う間もなく、[[ジムII]]にその座を明け渡す事になった。
 +
 
 +
それでも、80年代以降の連邦系MSのリファレンスであった事は事実であり、ジム改はMSの生産ノウハウ確立に大きく貢献し、各種テストベッドとして、あるいは[[パワード・ジム]]などの改造機によるデータ収集機などとして、後の連邦系MSの礎となっており、[[ガンダム開発計画]]に採用された基礎データの多くも、ジム改を基準としたものであったと言われている。
 +
 
    
機体カラーは統一されておらず、宇宙軍機は通常の[[ジム]]と同じ朱色と薄緑のツートンカラー。トリントン基地など地上に配備された機体は濃紺とクリーム色、また特殊部隊や教導隊に配備された機体も独特の色彩が施されており、部隊や派閥によって多くのカラーリングが確認されている。
 
機体カラーは統一されておらず、宇宙軍機は通常の[[ジム]]と同じ朱色と薄緑のツートンカラー。トリントン基地など地上に配備された機体は濃紺とクリーム色、また特殊部隊や教導隊に配備された機体も独特の色彩が施されており、部隊や派閥によって多くのカラーリングが確認されている。
6,168

回編集