差分

730 バイト追加 、 2020年9月5日 (土) 19:46
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
:ミッションパックの名称および仕様の初出。
 
:ミッションパックの名称および仕様の初出。
 
;F90 A to Z PROJECT
 
;F90 A to Z PROJECT
:大河原邦男氏により画稿が新規に設定された。
+
:大河原邦男氏により画稿が新規に設定され、機体設定も付加された。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
==== F90本体側 ====
 
==== F90本体側 ====
47行目: 46行目:  
;[[ビーム・サーベル]]
 
;[[ビーム・サーベル]]
 
:バックパックに2基装備された白兵戦用のビーム兵器。
 
:バックパックに2基装備された白兵戦用のビーム兵器。
 +
 
==== ミッションパック側 ====
 
==== ミッションパック側 ====
 
;マルチプル・ビーム・ウェポン
 
;マルチプル・ビーム・ウェポン
:右肩のハードポイントにマウントラッチを介して装備される複合兵装。本体からビーム刃を発生・固定する事で格闘兵器として使用できるだけでなく、ライフルモードに移行すれば先端部からビームによる射撃も可能。大型ではあるが、肩のハードポイントとマニピュレータの2箇所で支持する為、取り回しに優れ射撃範囲も広い。
+
:右肩のハードポイントにマウントラッチを介して装備される複合兵装。本体からビーム刃を発生・固定する事で格闘兵器として使用できるだけでなく、ライフルモードに移行すれば先端部からビームによる射撃も可能。銃床にはF90用の[[ビーム・ライフル]]の[[エネルギーCAP|Eパック]]が取り付けられている。大型ではあるが、肩のハードポイントとマニピュレータの2箇所で支持する為、取り回しに優れ射撃範囲も広い。
 
;大型シールド
 
;大型シールド
:左肩のハードポイントに装着されるシールド。上下に可動する構造を有し、側面や上方からの攻撃に対して本体を防御する役目を果たした。
+
:左肩のハードポイントに装着されるシールド。上下に可動する構造を有し、側面や上方からの攻撃に対して本体を防御する役目を果たした。シールド中央部には連邦軍マークである錨の装飾が施されている。
 +
 
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
   58行目: 59行目:  
:本体。
 
:本体。
 
;[[クロスボーン・ガンダムX3]] / [[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]
 
;[[クロスボーン・ガンダムX3]] / [[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]
:マルチプル・ビーム・ウェポンと同系の遠近両用兵器「ムラマサブラスター」を装備する。
+
:マルチプル・ビーム・ウェポンと同系統の遠近両用兵器「ムラマサブラスター」を装備する。
 +
;[[クロスボーンガンダムフルアーマー]]
 +
:ムラマサブラスターと同系統の武器「ムラマサ・ハイバスター」に加え、左肩に大型のシールド(パイルバンカー内蔵)を装備するなど、武装構成が類似している。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 +
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
 +
<!-- === フィギュア === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==