33行目: |
33行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | 地上の治安部隊やマン・ハンター部隊など特殊部隊に配備された[[ジェガン]]の再設計機。ジム系では珍しく機体色がブルー。ジェガンの宇宙用装備を取り払った陸戦用として再設計がなされており、基本性能はノーマルタイプのジェガンより向上している。本機は地上で運用されるため、[[サブ・フライト・システム]]「[[ケッサリア]]」との連携を前提としている。なお、ビーム・ライフルとビーム・サーベルはジェガンと同型の物を使用している。
| + | [[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]の[[ジムシリーズ|RGMシリーズ]]の設計思想の延長線上に位置する汎用型[[モビルスーツ]]。同時期に[[UC計画]]の関連機として開発・配備されていた[[ジェスタ]]とは別ラインで開発が進められた。 |
| | | |
− | [[宇宙世紀]]0096年には[[シャイアン基地]]で稼動試験の名目で先行運用されている機体が確認されている。機体色はグレーで、武装も制式配備された機体と若干異なる部分がある。宇宙世紀0097年に本機は制式配備されているが、先行配備機と異なる部分はない。 | + | 汎用性をそいこなわずに機体の大型化と重装甲化を図っており、機体重量の増加に対して大出力ジェネレーターを搭載する事で対応するとともに、機体各所に多数のスラスター、姿勢制御バーニアを配置する事で機動性・運動性を確保。武装も固定火器を極力排する事で高い運用性を維持しているこうした設計により、基本スペックは[[ジェガン]]を凌駕し、[[ガンダムタイプ]]にも通じる高スペック機として完成しており、特にセンサー半径は[[νガンダム]]にも匹敵する。 |
| | | |
− | 基本性能は優れていたが、軍がモビルスーツの小型化へ方針転換したため直系の機体は存在しない。
| + | 大気圏内では従来のMSと同様、[[サブ・フライト・システム]]を使用しないと自力飛行は不可能な為、主に「[[ケッサリア]]」とセットで運用された。 |
| | | |
− | 初出である小説『閃光のハサウェイ』では森木靖泰がデザインを担当。同作が『GジェネレーションF』に参戦した際には藤田一巳によってリデザインされた。
| + | [[宇宙世紀]]0096年には稼働試験の名目で[[シャイアン基地]]に2機が配備され、その後0097年に制式配備が決定した。 |
| + | |
| + | 主なバリエーションとして軽装型が存在したとされる。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| ;[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]] | | ;[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]] |
− | :初登場作品。[[キンバレー部隊]]([[キルケー部隊]])の戦力として登場。戦闘において目立った活躍は見られず、逆に[[オエンベリ]]での虐殺行為などの汚れ役が目立った。 | + | :初登場作品。[[キンバレー部隊]]([[キルケー部隊]])の戦力として登場。戦闘において目立った活躍は見られず、逆に[[オエンベリ]]での虐殺行為などの汚れ役が目立った。機体デザインは森木靖泰が担当。 |
| ;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]] | | ;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]] |
− | :『F』で初参戦。藤田一巳氏による新規デザインが用意された。一般機であるドーラ・カールのデザインも同じく用意されている。 | + | :『F』で初参戦。藤田一巳氏による新規デザインが用意され、以降はこのデザインを基本に各メディアに登場している。また一般機であるドーラ・カールのデザインも同じく用意されている。 |
| ;[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版) | | ;[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版) |
− | :先行配備機が登場。Gジェネ版デザインを基にカトキハジメ氏によるリデザインがされている。[[ΖプラスA1型|Ζプラス]]と共に、試験運用として地上にあるシャイアン基地に少数が配備されている。しかし、基地に押し入ってきたトライスターの[[ジェスタ]]に襲撃され、奇襲とパイロットの練度の差によりまともな抵抗すら出来ずに取り押さえられてしまっていた。 | + | :先行配備機が登場。Gジェネ版デザインを基にカトキハジメ氏によるリデザインされている。試験運用としてシャイアン基地に2機が配備された。調査を名目に基地に押し入ってきたトライスターの[[ジェスタ]]に襲撃され、[[ΖプラスA1型|Ζプラス]]と共にこれを迎え撃つが、奇襲とパイロットの練度の差によりまともな抵抗すら出来ずに無力化された。 |
| ;[[機動戦士ガンダムNT]] | | ;[[機動戦士ガンダムNT]] |
| :『UC』から引き続き登場。[[マーサ・ビスト・カーバイン]]護送の護衛機として1機登場するが、[[ルオ商会]]の[[ディジェ]]隊の連携攻撃によって撃破されている。漫画版では2機に増えており、ディジェの1機に損傷を与えるなど映画よりやや善戦している。 | | :『UC』から引き続き登場。[[マーサ・ビスト・カーバイン]]護送の護衛機として1機登場するが、[[ルオ商会]]の[[ディジェ]]隊の連携攻撃によって撃破されている。漫画版では2機に増えており、ディジェの1機に損傷を与えるなど映画よりやや善戦している。 |
| ;[[機動戦士ガンダムF90FF]] | | ;[[機動戦士ガンダムF90FF]] |
− | :[[ガンダムF90-Sタイプ]]の2回目の試験時にF90側の僚機として3機登場。試験開始前に突然行われたディフェンス側のアグレッサー部隊の実弾による攻撃に対して、起動前のF90を砲撃から死守した。ただ、その内1機は砲撃が直撃し撃墜されている。これ以降の回においてもF90の護衛機として度々登場している。 | + | :[[ガンダムF90-Sタイプ]]の2回目の試験時にF90側の僚機として3機登場。試験開始前に突然行われたディフェンス側のアグレッサー部隊の実弾による攻撃に対して、起動前のF90を砲撃から死守した。ただ、その内1機は砲撃が直撃し撃墜されている。これ以降の回においてもF90の護衛機として度々登場している。本作では宇宙でも運用されている。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
59行目: |
61行目: |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| ;頭部バルカン砲 | | ;頭部バルカン砲 |
− | :左側頭部に内蔵。制式配備機は1門、先行配備機は2門内蔵している。 | + | :左側頭部に内蔵。制式配備機は1門、先行配備機は2門搭載している。 |
| ;[[ビーム・ライフル]] | | ;[[ビーム・ライフル]] |
− | :[[エネルギーCAP|Eパック]]方式のライフル。短銃身型のために射程は短めだが取り回しがよく、速射性も高い。混戦時には搭載されているセンサーを併用する事で確実に敵機に命中させられるようになっている。 | + | :ジェガンと同タイプのビーム・ライフル。上部に複合センサーを備える他、バーチカル方式のEパックを採用している。 |
| ;[[ブルパップ・マシンガン#バリエーション|90mmショートマシンガン]] | | ;[[ブルパップ・マシンガン#バリエーション|90mmショートマシンガン]] |
− | :新型の実弾兵装。マーサ護送の護衛機が装備している。 | + | :[[一年戦争]]から使用されているブルパップ・マシンガンを改良したモデル。マガジンの変更によって装弾数が増加している。 |
| + | :『NT』で[[マーサ・ビスト・カーバイン]]の護送部隊が使用。 |
| ;[[ビーム・サーベル]] | | ;[[ビーム・サーベル]] |
− | :両腰部のサイドアーマーに計2基収納されている。 | + | :腰部側面<ref>小説版『閃ハサ』のデザインでは脚部側面。</ref>のサーベル・ラックに収納されている近接格闘戦装備。ジェガンと同タイプの物を使用する。使用時はラックが展開し、グリップを掴んでビーム刃を発生させる。 |
| ;グレネード・ランチャー | | ;グレネード・ランチャー |
− | :左腕部に2発搭載している。 | + | :左前腕部に装備された擲弾投射機。ジェガンのように腰部ではなく腕部に装備されている為、広い射界を確保している。 |
| ;フレキシブル・シールド | | ;フレキシブル・シールド |
− | :制式配備機は左肩に接続、先行配備機はバックパックの可動アームに接続されている。 | + | :左肩にマウントされているシールド。腕部から独立して稼働する為、防御の自由度が高い。バックパックから伸びるアームを介してマウントするタイプと、左肩に直接マウントするタイプの二種が確認されている<ref>「Gジェネ」版デザイン及びHGUCグスタフ・カール(ギレンの野望Ver.)が後者。UC、NT、F90FFでは前者が用いられている。小説版『閃ハサ』も後者の設定となっている。</ref>。 |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
75行目: |
78行目: |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
| ;ドーラ・カール | | ;ドーラ・カール |
− | :書籍『GUNDAM WEAPONS ニュージェネレーション編』に掲載されている同型機で、本機が指揮官機なのに対し、こちらは一般機。本機と異なり、アンテナがロッドアンテナ(左側バルカン砲後部に装備)になっている。ゲーム『Gジェネ』シリーズでは『ジェネシス』までこちらのデザインをグスタフ・カールとして扱っていた。<br>本機のガンプラの説明文にはバリエーションとして軽装型が存在しているとされるが、それがこの機体に該当するかは不明。 | + | :書籍『GUNDAM WEAPONS ニュージェネレーション編』に掲載されている同型機で、本機が指揮官機なのに対し、こちらは一般機。本機と異なり、アンテナがロッドアンテナ(左側バルカン砲後部に装備)になっている。ゲーム『Gジェネ』シリーズでは『ジェネシス』までこちらのデザインをグスタフ・カールとして扱っていた。 |
| + | ;グスタフ・カール(軽装型) |
| + | :書籍『ガンダムMSグラフィカ』及び『HGUCグスタフ・カール(ユニコーンVer.)』の説明文で存在が示唆されているバリエーション機。 |
| ;[[ジェガン]] | | ;[[ジェガン]] |
− | :前世代機。 | + | :前世代機。また武装類はジェガンから転用されている。 |
| ;[[ジェスタ]] | | ;[[ジェスタ]] |
− | :『UC』では別ラインで生産されていた設定。 | + | :同時期に[[UC計画]]で開発が進められた機体。開発は別ラインで行われている。 |
| ;[[ジムシリーズ]] | | ;[[ジムシリーズ]] |
− | :延長線に位置する。 | + | :グスタフ・カールはRGMシリーズの直系であり、ジムシリーズの設計思想の延長線上に位置する。 |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
94行目: |
99行目: |
| *[[登場メカ]] | | *[[登場メカ]] |
| | | |
− | <!-- == 脚注 == -->
| + | == 脚注 == |
− | <!-- <references /> -->
| + | <references /> |
| <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> |
| {{DEFAULTSORT:くすたふ かある}} | | {{DEFAULTSORT:くすたふ かある}} |