差分

829 バイト追加 、 2019年11月3日 (日) 07:33
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
| 所属部隊 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 母艦 = [[サラミス改級|ボスニア]]<br/>[[ドゴス・ギア]]
 
| 母艦 = [[サラミス改級|ボスニア]]<br/>[[ドゴス・ギア]]
| 主なパイロット = [[ライラ・ミラ・ライラ]]<br/>[[ジェリド・メサ]]<br/>地球連邦軍兵<br/>ティターンズ兵、他
+
| 主なパイロット = [[ライラ・ミラ・ライラ]]<br/>[[ジェリド・メサ]]<br/>地球連邦軍兵<br/>ティターンズ兵他
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が開発した[[モビルスーツ]]である[[ガルバルディα|ガルバルディαB型]]の改修機。[[一年戦争]]時に[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が接収機の近代化改修による軍備再編をする上で開発した。
+
[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が開発した[[モビルスーツ]][[ガルバルディα|ガルバルディαB型]]」の改修機。[[一年戦争]]時に[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が接収した機体を近代化改修して開発した機体であり、新型機による軍備再編が財政難から滞っていた際に代替案として計画された。
   −
原型機のガルバルディαと同じく[[ゲルググ]]と[[ギャン]]の設計思想を受け継いでおり、[[宇宙世紀]]0085年に[[全天周囲モニター]]や[[リニアシート]]の導入、機動力向上のための外装の軽量化などの改修を施し、戦力として運用された。主に月面の[[グラナダ]]基地や[[ルナツー]]等に配備されている。なお、腹部にリニアシートのポッドを収容するスペースが無かったため、コックピットは左胸に移設されている。
+
原型機のガルバルディαと同じく[[ゲルググ]]と[[ギャン]]の設計思想を受け継いでおり、[[宇宙世紀]]0085年に[[全天周囲モニター]]や[[リニアシート]]の導入、機動力向上のための外装の軽量化などの改修を施し、戦力として運用された。
 +
 
 +
主に局地戦用機として月面の[[グラナダ]]基地や[[ルナツー]]等に配備され、同時期の機体に匹敵するほどの格闘戦能力を発揮したが、その反面操縦が難しく当初は一部のエース・パイロットに配備されるに留まっている。
 +
 
 +
なお、腹部にリニアシートのポッドを収容するスペースが無かったため、コックピットは左胸に移設されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
46行目: 50行目:  
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;信号弾
 
;信号弾
:頭部のトサカ部分に2種5発ずつ計10発内蔵。射出時にトサカ中央の装甲がスライドする。
+
:頭部のトサカ部分に2種5発ずつ計10発内蔵。射出時にトサカ中央の装甲がスライドする。[[ミノフスキー粒子]]散布環境下での数少ない連絡手段として重宝されている。
 
;バリュートパック
 
;バリュートパック
:大気圏突入用のバリュート。劇場版で装備。
+
:大気圏突入用のバリュートを装備可能。劇場版で使用。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;ビーム・ライフル
 
;ビーム・ライフル
:ゲルググの装備品を参考に開発されたビーム・ライフル。センサーなどは新型に換装されている。
+
:ゲルググの装備品を参考に開発されたビーム・ライフル。センサーなどは新型に換装されている。[[エネルギーCAP|Eパック]]方式を採用し、Eパックはグリップ内部に収納される。
 
;ビーム・サーベル
 
;ビーム・サーベル
:近接格闘戦用のビーム兵器。サーベルラックの位置は初出の『Ζ』ではバックパック上面 (形状が「◎」の部分に格納されている)だったが、劇場版『Ζ』では肩上部の装甲内<ref>TV版『Ζ』の場合、本来はスラスターユニットの部分である</ref>に変更された (抜刀時に肩の装甲が開放<ref>TV版『Ζ』ではガンダムMk-IIのバルカンが被弾し、スラスターユニットのカバーが脱落したシーンだが、劇場版では前述の通りに変更されている</ref>、内部のサーベルを取り出す)。
+
:近接格闘戦用のビーム兵器。ガルバルディβは旧式だが、その機動性を活かして格闘戦でも十分な戦闘力を発揮した。
 
;シールド
 
;シールド
:本機の防御兵装。伸縮可能。
+
:本機の防御兵装。二枚の装甲板を組み合わせる事で伸縮機構を搭載。シールドのラッチは回転機構を備える他、裏面にミサイル2発を搭載している。
 
:;ミサイル
 
:;ミサイル
::シールドに2発内蔵。先端にカメラを内蔵している。
+
::シールド裏側に2発搭載。先端にカメラを内蔵している。
 
;シールド (RX・M-Sh-VT/S-00018)
 
;シールド (RX・M-Sh-VT/S-00018)
 
:[[ガンダムMk-II]]と同型の伸縮式シールド。漫画版『Ζ』に登場した機体が装備。
 
:[[ガンダムMk-II]]と同型の伸縮式シールド。漫画版『Ζ』に登場した機体が装備。
80行目: 84行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*本機の原型デザインは後に[[百式]]や[[ネモ]]に発展しており、これ以外にも永野護氏の『ファイブスター物語』に登場するヘビーメタルのデザインへも発展している。
 
*本機の原型デザインは後に[[百式]]や[[ネモ]]に発展しており、これ以外にも永野護氏の『ファイブスター物語』に登場するヘビーメタルのデザインへも発展している。
 
+
*サーベルラックの位置は初出の『Ζ』ではバックパック上面 <ref>形状が「◎」の部分に格納されている</ref>だったが、劇場版『Ζ』では肩上部の装甲内<ref>TV版『Ζ』の場合、本来はスラスターユニットの部分である</ref>に変更された (抜刀時に肩の装甲が開放<ref>TV版『Ζ』ではガンダムMk-IIのバルカンが被弾し、スラスターユニットのカバーが脱落したシーンだが、劇場版では前述の通りに変更されている</ref>、内部のサーベルを取り出す)。
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
=== [[ガンプラ]] ===
 
=== [[ガンプラ]] ===
6,146

回編集