差分

33 バイト除去 、 2019年10月29日 (火) 20:46
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
RX-78はその活躍から半ば伝説の存在と化しており、その伝説にあやかる意味合いでも高性能最新鋭機には「ガンダム」と名付ける様な風潮がある。また、特徴的な頭部の意匠、所謂「ガンダムフェイス」を踏襲する事が多い。
 
RX-78はその活躍から半ば伝説の存在と化しており、その伝説にあやかる意味合いでも高性能最新鋭機には「ガンダム」と名付ける様な風潮がある。また、特徴的な頭部の意匠、所謂「ガンダムフェイス」を踏襲する事が多い。
   −
基本的には、連邦政府管轄の大規模勢力の量産試作機であり、その関係から、実験的システムが搭載されている実験機的意味合いの機体が大半である。<br />また、それと並行して、その当時の最高スペックを目指して開発される事も多く、整備性や生産性を考えない「戦闘力」という面においては、量産機を凌ぐ事も多い。
+
基本的には、連邦政府管轄の大規模勢力の量産試作機であり、その関係から、実験的システムが搭載されている実験機的意味合いの機体が大半である。また、それと並行して、その当時の最高スペックを目指して開発される事も多く、整備性や生産性を考えない「戦闘力」という面においては、量産機を凌ぐ事も多い。
    
U.C.0100年代以降もその名称は残っており、'''「目が二つあってアンテナがついていればマスコミがガンダムにする」'''との発言もある。またU.C.0153頃のザンスカール戦争時においては[[リガ・ミリティア]]の[[Vガンダム]]が運用した際、ガンダムタイプは「抵抗の象徴」であるとされ、[[クロノクル・アシャー]]は当該機種をガンダムではなく「ヴィクトリータイプ」と呼称するよう指示している(敵の兵器を「勝利」と呼ばせる指示も滑稽ではあるが)。
 
U.C.0100年代以降もその名称は残っており、'''「目が二つあってアンテナがついていればマスコミがガンダムにする」'''との発言もある。またU.C.0153頃のザンスカール戦争時においては[[リガ・ミリティア]]の[[Vガンダム]]が運用した際、ガンダムタイプは「抵抗の象徴」であるとされ、[[クロノクル・アシャー]]は当該機種をガンダムではなく「ヴィクトリータイプ」と呼称するよう指示している(敵の兵器を「勝利」と呼ばせる指示も滑稽ではあるが)。
   −
ただし、既存の量産機等にガンダムフェイスを付けたMS([[アクアジム]]→[[水中型ガンダム]]、[[ジム・クゥエル]]→[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]など)や、非軍事組織によって(性能とは無関係に)ガンダムフェイスを持つMSが作られる事もあり、それに関しては「ガンダムタイプ」に分類される事は少ないようである。U.C.0150年以降の宇宙戦国時代ではガンダムに肖るのが顕著であり、ガンダムマスクという装備もある。
+
ただし、既存の量産機等にガンダムフェイスを付けたMS<ref>[[アクアジム]]→[[水中型ガンダム]]、[[ジム・クゥエル]]→[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]など</ref>や、非軍事組織によって(性能とは無関係に)ガンダムフェイスを持つMSが作られる事もあり、それに関しては「ガンダムタイプ」に分類される事は少ないようである。U.C.0150年以降の宇宙戦国時代ではガンダムに肖るのが顕著であり、ガンダムマスクという装備もある。
    
=== [[未来世紀]] ===
 
=== [[未来世紀]] ===
[[ガンダムファイト]]に用いられる一定規格範囲内で造られた競技用マシンの総称。<br />しかし、競技用と言っても、次の大会までの世界の支配者を決める限定戦争で用いられる国の威信を懸けた機体であり、名実ともに世界最高峰の機体でなければ、この名を得る事は出来ない。<br />また、以上の定義とは別に、[[ガンダリウム合金]]を使用したモビルファイター全般を指す場合もある。
+
[[ガンダムファイト]]に用いられる一定規格範囲内で造られた競技用マシンの総称。
 +
 
 +
しかし、競技用と言っても、次の大会までの世界の支配者を決める限定戦争で用いられる国の威信を懸けた機体であり、名実ともに世界最高峰の機体でなければ、この名を得る事は出来ないまた、以上の定義とは別に、[[ガンダリウム合金]]を使用したモビルファイター全般を指す場合もある。
    
=== [[アフターコロニー]] ===
 
=== [[アフターコロニー]] ===
広義には、宇宙でしか精製する事の出来ない特殊合金「[[ガンダニュウム合金|ガンダニュウム]]」を主構造材として建造された[[MS]]の総称。<br />しかし、[[A.C.]]195年に起こったコロニー連合による反連合テロ活動「[[オペレーション・メテオ]]」に用いられた機体が全てガンダムであった事、また作品終盤からは「ガンダニュウム合金」を使用したMSが出てきた事から、普通ガンダムと言った場合は、これらの機体とその同系機を指す。
+
広義には、宇宙でしか精製する事の出来ない特殊合金「[[ガンダニュウム合金|ガンダニュウム]]」を主構造材として建造された[[MS]]の総称。
 +
 
 +
しかし、[[A.C.]]195年に起こったコロニー連合による反連合テロ活動「[[オペレーション・メテオ]]」に用いられた機体が全てガンダムであった事、また作品終盤からは「ガンダニュウム合金」を使用したMSが出てきた事から、普通ガンダムと言った場合は、これらの機体とその同系機を指す。
    
=== [[アフターウォー]] ===
 
=== [[アフターウォー]] ===
第七次宇宙戦争にて、旧連邦軍が開発した高性能決戦兵器MSの機種名。その由来は第一次宇宙戦争時、その試作一号機があるパイロットを[[ニュータイプ]]へ覚醒させた事から。<br />バックストーリーは本編中では言及されておらず、在り来たりではない高性能機=ガンダムと言った意味合いが強い。そのイメージに追従してか、戦後に開発されたガンダムも数少ないながら存在している。<br />当初は[[ガンダムX]]及び[[ガンダムレオパルド]]、[[ガンダムエアマスター]]の3機<ref>ゲーム作品である『G GNERATIONシリーズ』準拠の設定ではそれ等に加えて対ニュータイプを想定した試作機[[ガンダムベルフェゴール]]も存在するがアニメ本編の設定には存在していない。外伝作「UNDER THE MOONLIGHT」はこの点からアニメ本編に直接繋がっている続編未来世界ではなく翻案の「G GENRATION内のガンダムXシナリオ世界の続編」と解釈できる。</ref>のみであったが、新連邦軍へと体制が移行してからは[[ガンダムヴァサーゴ]]、[[ガンダムアシュタロン]]が新たにロールアウト<ref>前述の通りベルフェゴールはアニメ本編の世界には存在していない為、「ヴァサーゴ・アシュタロンがベルフェゴールの後継機」となるのは『G GNERATIONシリーズ』準拠世界観内のみである。</ref>しており、加えて[[ガンダムX|X]]のシステムを受け継いだ最新鋭機[[ガンダムダブルエックス]]が開発されている。
+
第七次宇宙戦争にて、旧連邦軍が開発した高性能決戦兵器MSの機種名。その由来は第一次宇宙戦争時、その試作一号機があるパイロットを[[ニュータイプ]]へ覚醒させた事から。
 +
 
 +
バックストーリーは本編中では言及されておらず、在り来たりではない高性能機=ガンダムと言った意味合いが強い。そのイメージに追従してか、戦後に開発されたガンダムも数少ないながら存在している。当初は[[ガンダムX]]及び[[ガンダムレオパルド]]、[[ガンダムエアマスター]]の3機<ref>ゲーム作品である『G GNERATIONシリーズ』準拠の設定ではそれ等に加えて対ニュータイプを想定した試作機[[ガンダムベルフェゴール]]も存在するがアニメ本編の設定には存在していない。外伝作「UNDER THE MOONLIGHT」はこの点からアニメ本編に直接繋がっている続編未来世界ではなく翻案の「G GENRATION内のガンダムXシナリオ世界の続編」と解釈できる。</ref>のみであったが、新連邦軍へと体制が移行してからは[[ガンダムヴァサーゴ]]、[[ガンダムアシュタロン]]が新たにロールアウト<ref>前述の通りベルフェゴールはアニメ本編の世界には存在していない為、「ヴァサーゴ・アシュタロンがベルフェゴールの後継機」となるのは『G GNERATIONシリーズ』準拠世界観内のみである。</ref>しており、加えて[[ガンダムX|X]]のシステムを受け継いだ最新鋭機[[ガンダムダブルエックス]]が開発されている。
    
なお、戦後世界での[[バルチャー]]達の認識は「覇権の象徴となるMS」となっている。
 
なお、戦後世界での[[バルチャー]]達の認識は「覇権の象徴となるMS」となっている。
    
=== [[コズミック・イラ]] ===
 
=== [[コズミック・イラ]] ===
[[ストライクガンダム|ストライク]]に[[キラ・ヤマト]]が乗り込んだ際、その機体OSである「'''G'''eneral '''U'''nilateral '''N'''euro-Link '''D'''ispersive '''A'''utonomic '''M'''aneuver」を略して「[[GUNDAM|G.U.N.D.A.M]]」と読んだ事に起因する俗称。<br />これ以降、OSの略称を「G.U.N.D.A.M」にする事が技術者の間で流行したようで、複数のパターンが存在する。その為、そのようなOSを持つMSを「ガンダム」に分類される事が多くガンプラや資料、ゲームによってはガンダムの名称がつく事がある。当初はその呼称はごく限られたコミュニティでのみ通じるあだ名の様なものであり、キラからヘリオポリスの学生達、[[アークエンジェル]]のクルー、[[アルテミス]]の軍人達…という経緯で他へ伝わっていったと言う。とはいえ、公式を含めてこれらの機体名称に「ガンダム」とつけて呼ぶ事は少なかったが、[[ライゴウガンダム]]や[[インパルスガンダムブランシュ]]など正式名称に「ガンダム」と入る機体も出現している。また、それ以外の機体にも外見から判断して「ガンダム」と名称に付けて呼称している人もいるため、正式名称にガンダムと入るかはともかくとして、ガンダムと呼ぶかどうかは好みの問題であるようだ。
+
[[ストライクガンダム|ストライク]]に[[キラ・ヤマト]]が乗り込んだ際、その機体OSである「'''G'''eneral '''U'''nilateral '''N'''euro-Link '''D'''ispersive '''A'''utonomic '''M'''aneuver」を略して「[[GUNDAM|G.U.N.D.A.M]]」と読んだ事に起因する俗称。
 +
 
 +
これ以降、OSの略称を「G.U.N.D.A.M」にする事が技術者の間で流行したようで、複数のパターンが存在する。その為、そのようなOSを持つMSを「ガンダム」に分類される事が多くガンプラや資料、ゲームによってはガンダムの名称がつく事がある。当初はその呼称はごく限られたコミュニティでのみ通じるあだ名の様なものであり、キラからヘリオポリスの学生達、[[アークエンジェル]]のクルー、[[アルテミス]]の軍人達…という経緯で他へ伝わっていったと言う。とはいえ、公式を含めてこれらの機体名称に「ガンダム」とつけて呼ぶ事は少なかったが、[[ライゴウガンダム]]や[[インパルスガンダムブランシュ]]など正式名称に「ガンダム」と入る機体も出現している。また、それ以外の機体にも外見から判断して「ガンダム」と名称に付けて呼称している人もいるため、正式名称にガンダムと入るかはともかくとして、ガンダムと呼ぶかどうかは好みの問題であるようだ。
    
=== [[西暦]] ===
 
=== [[西暦]] ===
41行目: 49行目:     
=== [[A.G.|アドバンスド・ジェネレーション]] ===
 
=== [[A.G.|アドバンスド・ジェネレーション]] ===
[[MS鍛冶]]達の間で語り継がれている、過去の戦争を終わらせた伝説の救世主の名。<br />その後、[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]と[[UE]]([[ヴェイガン]])の戦争が始まると[[フリット・アスノ]]によって制作されたMSに「UEから人類を救う救世主」になると言う願いを込めて「ガンダム」と名付けられ、フリットが幼少期に過ごしたコロニー「オーヴァン」のアスノ邸に飾られていた肖像画のガンダムの姿を模して[[ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダムAGE-1]]が生み出され14年間一度も勝つ事の出来なかったUEのガフランに勝利し多大な戦果を挙げている。
+
[[MS鍛冶]]達の間で語り継がれている、過去の戦争を終わらせた伝説の救世主の名。
 +
 
 +
その後、[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]と[[UE]]([[ヴェイガン]])の戦争が始まると[[フリット・アスノ]]によって制作されたMSに「UEから人類を救う救世主」になると言う願いを込めて「ガンダム」と名付けられ、フリットが幼少期に過ごしたコロニー「オーヴァン」のアスノ邸に飾られていた肖像画のガンダムの姿を模して[[ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダムAGE-1]]が生み出され14年間一度も勝つ事の出来なかったUEのガフランに勝利し多大な戦果を挙げている。
    
[[コウモリ退治戦役]]後は連邦軍の英雄的存在として祭り上げられ、後にAGE-2、AGE-3と新たなガンダムが生み出されている。[[AGEシステム]]を搭載するために、ヴェイガンからは進化するMSとして脅威とされた。一方、ヴェイガン側も[[A.G.]]160年代には[[ガンダムAGE-3 オービタル]]のデータを使い[[ガンダムレギルス]]を造り上げている。
 
[[コウモリ退治戦役]]後は連邦軍の英雄的存在として祭り上げられ、後にAGE-2、AGE-3と新たなガンダムが生み出されている。[[AGEシステム]]を搭載するために、ヴェイガンからは進化するMSとして脅威とされた。一方、ヴェイガン側も[[A.G.]]160年代には[[ガンダムAGE-3 オービタル]]のデータを使い[[ガンダムレギルス]]を造り上げている。
49行目: 59行目:     
=== [[P.D.]] ===
 
=== [[P.D.]] ===
本編より約300年前に起きた全地球圏規模の大戦・「厄祭戦」時に製造された「[[ガンダム・フレーム]]」と呼ばれるフレームを有したMSの総称。<br />ガンダム・フレームは後の世に[[ギャラルホルン]]と呼ばれる武装組織によって開発された代物で、専用設計された1対2基の[[エイハブ・リアクター]]を並列同期稼働させる「ツインリアクターシステム」を有することが最大の特徴であり、現行機を大きく上回る高出力を誇る。また、[[阿頼耶識システム]]との親和性が非常に高いのも特徴。ガンダム・フレームは厄祭戦末期に全部で72体製造され、それぞれにソロモン72柱の悪魔から取られた固有の名称が与えられている。また、厄祭戦から300年経っても稼動状態の機体も存在し、P.D.323年時においては最低でも26機が確認されている。<br />基本設計が古いため、現行機に比してフレーム構造が複雑で、整備性は良くない。また、製造から300年が経ったことで[[ガンダム・バルバトス]]の様に機体の各部が劣化して本来の性能を出せない機体や、[[ガンダム・グシオン]]の様に様々な勢力を渡り歩き改造されている機体、また[[ガンダム・キマリス]]の様に本来の製造元であるギャラルホルンが所有している機体も存在しているが、いずれも現行のMSを凌駕する性能を誇り、ガンダム・フレームを有するMSは時代の節目に現れては多大な影響を与えたとされている。
+
本編より約300年前に起きた全地球圏規模の大戦・「厄祭戦」時に製造された「[[ガンダム・フレーム]]」と呼ばれるフレームを有したMSの総称。
 +
 
 +
ガンダム・フレームは後の世に[[ギャラルホルン]]と呼ばれる武装組織によって開発された代物で、専用設計された1対2基の[[エイハブ・リアクター]]を並列同期稼働させる「ツインリアクターシステム」を有することが最大の特徴であり、現行機を大きく上回る高出力を誇る。また、[[阿頼耶識システム]]との親和性が非常に高いのも特徴。ガンダム・フレームは厄祭戦末期に全部で72体製造され、それぞれにソロモン72柱の悪魔から取られた固有の名称が与えられている。また、厄祭戦から300年経っても稼動状態の機体も存在し、P.D.323年時においては最低でも26機が確認されている。
 +
 
 +
基本設計が古いため、現行機に比してフレーム構造が複雑で、整備性は良くない。また、製造から300年が経ったことで[[ガンダム・バルバトス]]の様に機体の各部が劣化して本来の性能を出せない機体や、[[ガンダム・グシオン]]の様に様々な勢力を渡り歩き改造されている機体、また[[ガンダム・キマリス]]の様に本来の製造元であるギャラルホルンが所有している機体も存在しているが、いずれも現行のMSを凌駕する性能を誇り、ガンダム・フレームを有するMSは時代の節目に現れては多大な影響を与えたとされている。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;[[モビルスーツ]]
 
;[[モビルスーツ]]
 
:
 
:
   
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*「ガンダム」の名前の由来は、『Gun』+『Freedom』…つまり自由の為の銃と言った意味合いが込められている。<br />また、当初の名前は「フリーダム・ファイター」の案があったが、「ガンボーイ」から「ガンボン」から「ガンダム」へと変化したとも言われている。
+
*「ガンダム」の名前の由来は、『Gun』+『Freedom』…つまり自由の為の銃と言った意味合いが込められている。また、当初の名前は「フリーダム・ファイター」の案があったが、「ガンボーイ」から「ガンボン」から「ガンダム」へと変化したとも言われている。
 
*『[[機動戦士ガンダム00]]』では、「ガンダム」とは[[刹那・F・セイエイ]]が目指している「戦争根絶を体現する存在」、もしくはそれを超えた何かの事を指しているとされる。
 
*『[[機動戦士ガンダム00]]』では、「ガンダム」とは[[刹那・F・セイエイ]]が目指している「戦争根絶を体現する存在」、もしくはそれを超えた何かの事を指しているとされる。
    
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[小辞典]]
 
*[[小辞典]]
 +
*[[登場メカ]]
    
== 脚注 ==  
 
== 脚注 ==  
6,199

回編集