差分

ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = Black Tristar's Zaku II High Mobility Type | 登場作品 = 機動戦士ガンダム THE ORIGIN <!-- *続編、或いは個…」
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = Black Tristar's Zaku II High Mobility Type
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 安彦良和(漫画版)<br/>カトキハジメ(アニメ版)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = MS-06R-1A
| 全高 = 17.5m
| 全幅 = 9.5m
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
| 所属組織 = [[ジオン公国軍]]
| 所属部隊 = [[黒い三連星]]
| 主なパイロット = [[ミゲル・ガイア]]<br/>[[マッシュ]]<br/>[[オルテガ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[ザクIIF型 (THE ORIGIN版)]]をベースに開発されたR-1A型の[[黒い三連星]]専用機。チームカラーである黒と紫に塗装されている。

基本的な機能は正史における[[高機動型ザクII (R-1A型)]]と同じ。だが、本機が開発された時期は異なっており、[[ルウム戦役]]時には既に完成している。

機体カラーや機体番号は正史の[[黒い三連星専用高機動型ザクII]]と変わりないが、パーソナルマークが3つの黒い星に変更されており、頭部やシールド、スパイクアーマーに描かれている。機体によって装備が異なっており、[[ガイア]]機が両肩をシールドにしておりMS用バズーカA2型の予備弾倉をシールドに装備、[[マッシュ]]機はMS用対艦ライフルASR-78を装備、[[オルテガ]]機はジャイアント・ヒート・ホークを装備している。

『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN|THE ORIGIN]]』においてはR型の試作機である[[試製高機動型ザクII|RP型]]や本機の前身にあたる[[高機動型ザクII (R-1型)|R-1型]]は設定されておらず、F型をベースに空間戦闘に特化して開発された機体となっている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
:

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;MS用バズーカA2型
:[[ガイア]]機が装備する対艦用の大型バズーカ。A2型とは後部にマガジンが追加されたタイプのことであり、従来のバズーカはA1型である。
;MS用対艦ライフルASR-78
:[[マッシュ]]機が装備する対艦用ライフル。敵艦の装甲を貫いた後に内部に散弾を撒き散らす特殊弾などを高初速で発射することができる。
;ジャイアント・ヒート・ホーク
:[[オルテガ]]機が装備する大型のヒート・ホーク。その大きさは通常の約4倍であり、凄まじい破壊力を生み出す。その反面取り扱いが難しく、チームのフォーメーションがあってこその武器と言える。
;MS用マシンガン
:ドラムマガジン式のマシンガン。
;ヒート・ホーク
:手斧型の格闘戦闘用兵器。刃の部分を高熱化することで対象を溶断する。腰部に装着される際には柄が伸縮する。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ザクIIF型 (THE ORIGIN版)]]
:原型機。
;[[黒い三連星専用高機動型ザクII]]
:正史における本機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B00VJKHXWI</amazon>
<amazon>B010NCGUBM</amazon>

== リンク ==
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:くろいさんれんせいせんようこうきとうかたさくⅡ THE ORIGINはん}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,238

回編集