差分

新規作成
== RGM-79V ジム・ナイトシーカー(ヴァースキ機)(Vsuki's GM Night Seeker) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
<!-- *デザイナー: -->
*分類:特務部隊専用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
<!-- *頭頂高: -->
*全高:18.0m
*重量:46.7t
<!-- *全備重量: -->
*主動力:[[熱核融合炉]]
<!-- *出力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:[[地球連邦軍]]
*主なパイロット:[[ヤザン・ゲーブル|ヴァースキ]]

[[地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。<br />[[ジム・ナイトシーカー]]を近代化改修した機体で、脚部と腕部が[[ジムIII]]と同じ物に変更されている。また、武装も通常とは異なる物が装備された。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
:[[ナイトイェーガー隊]]の[[ヤザン・ゲーブル|ヴァースキ]]中隊長が搭乗。[[バレン]]と[[スタイン]]のナイトシーカーを率いて第6環境改善プラントにて[[ユーマ・ライトニング]]の[[ユーマ専用高機動型ゲルググ|ゲルググ]]とその部下の[[ズゴック]]3機と交戦。ズゴック3機の内の2機を撃墜し、1機を戦闘不能にする。その後、ユーマとも激しい戦いを繰り広げ、彼の機体が地上用に調整しきれていないという僅かな隙をついて勝利。止めを刺そうとするも[[ジャコビアス・ノード]]率いる民間軍事会社[[テミス]]の[[MS]]部隊の横槍が入り、後退している。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵。主に牽制や迎撃等に使用される。
;フェダーインライフル
:本機の主兵装。[[ガブスレイ]]が装備していたのと同じ物で、戦艦の残骸も一撃で消滅させられる程の威力を持つ。後部からはビームサーベルも発振可能で、銃剣として使える。
;ツインビームスピア
:[[ジム・ストライカー]]の主兵装と同じ物。ビームジャベリンの運用データを生かして開発されている槍状の武装で、接近戦時のリーチに優れる。先端部に2本設置されたビーム・サーベルには可動機構があり、その角度を変える事で高い効果を発揮するが、使いこなすには高い技量が要求される。<br />ユーマのゲルググから奪って(ユーマもフェダーインライフルを奪っているので、図らずも「交換」した形となる)使用している。
;海ヘビ
:[[ハンブラビ]]が装備していたのと同じ物。先端のシーカーで敵機を捕捉して絡ませ、高圧電流で内部機構やパイロットに多大なダメージを与えて行動不能に陥らせる。
;ビームサーベル
:これもジムと同じ物で、背部に1本マウントされている。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->
;対[[ユーマ専用高機動型ゲルググ]]
:

== 関連機体 ==
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
;[[ジム・ナイトシーカー]]
:原型機。
;[[ジム・ナイトシーカーII]]
:[[ジム・ライトアーマー]]をベースとした上位機体。
;[[ジムIII]]
:腕部と脚部がこの機体の物に変更されている。
;[[強襲型ガンペリー]]
:作戦遂行の際、目的地までこの機体で輸送される事が少なくなかった。

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ジム・ナイトシーカー(ヴァースキ機)]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ジム・ナイトシーカー(ヴァースキ機)]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集