差分

38行目: 38行目:  
背部には10枚のウイングバインダー(能動空力弾性翼)を備え、それらを展開することで「ハイマット(HIGH Manuver Aerial Tactical)モードと呼ばれる高機動形態を取る事が可能。このモードではウイングバインダーの各パーツを可動させる他、内蔵されたスラスターを用いる事で高度な姿勢制御能力を獲得。大気圏内外で高い機動性と運動性を発揮した。また、ハイマットモードと並行してプラズマ収束ビーム砲、レール砲を展開した「フルバーストモード」での戦闘も可能であった。このモードでは、マルチロックオンシステムとの連動によって単機で複数の目標への同時攻撃が可能となる。また、戦術強襲機「[[ミーティア]]」との連動も前提としており、合体時はより高度な攻撃力を発揮する。
 
背部には10枚のウイングバインダー(能動空力弾性翼)を備え、それらを展開することで「ハイマット(HIGH Manuver Aerial Tactical)モードと呼ばれる高機動形態を取る事が可能。このモードではウイングバインダーの各パーツを可動させる他、内蔵されたスラスターを用いる事で高度な姿勢制御能力を獲得。大気圏内外で高い機動性と運動性を発揮した。また、ハイマットモードと並行してプラズマ収束ビーム砲、レール砲を展開した「フルバーストモード」での戦闘も可能であった。このモードでは、マルチロックオンシステムとの連動によって単機で複数の目標への同時攻撃が可能となる。また、戦術強襲機「[[ミーティア]]」との連動も前提としており、合体時はより高度な攻撃力を発揮する。
   −
しかし、その複雑化したシステムは[[コーディネイター]]の中でも特に優れた能力を持つ者でないと乗りこなす事はできないとされる。特にフルスペックで稼働させるためには複雑な軌道予測や一対多の錯綜した状況を把握出来る高度な空間認識能力が必須とされ、その性能を引き出したのは[[スーパーコーディネイター]]であったキラであったが、本来予定されていた正規のパイロットは定かではない<ref>ジャスティスの正規パイロットは当初からアスラン・ザラが予定されており、フリーダムも同じ特務隊の人間か、当時ザラ派No.2であった[[エザリア・ジュール]]の息子[[イザーク・ジュール]]が選ばれていたのではないかと言われている。</ref>
+
しかし、その複雑化したシステムは[[コーディネイター]]の中でも特に優れた能力を持つ者でないと乗りこなす事はできないとされる。特にフルスペックで稼働させるためには複雑な軌道予測や一対多の錯綜した状況を把握出来る高度な空間認識能力が必須とされ、その性能を引き出したのは[[スーパーコーディネイター]]であったキラであったが、本来予定されていた正規のパイロットは定かではない<ref>ジャスティスの正規パイロットは当初からアスラン・ザラが予定されており、フリーダムも同じ特務隊の人間か、当時ザラ派No.2であった[[エザリア・ジュール]]の息子[[イザーク・ジュール]]が選ばれていたのではないかと言われている。</ref>
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
5,677

回編集