差分

32行目: 32行目:  
高い機動性を有する機体で、両肩部と脚部側面に大型のメイン推進器を搭載し、バックパックも含めてその他に配置されている推進器がサブスラスターとして機能する。コックピット周辺の装甲は最小限でコア・ブロックの[[イジェクション・ポッド]]が機体から剥き出しの構成となっているが、耐熱・耐弾性能の強化が図られており、ブロック単体での大気圏突入機能も備わっている。また装甲の薄さを補うために両腕部にウイング・シールドが装備されている。
 
高い機動性を有する機体で、両肩部と脚部側面に大型のメイン推進器を搭載し、バックパックも含めてその他に配置されている推進器がサブスラスターとして機能する。コックピット周辺の装甲は最小限でコア・ブロックの[[イジェクション・ポッド]]が機体から剥き出しの構成となっているが、耐熱・耐弾性能の強化が図られており、ブロック単体での大気圏突入機能も備わっている。また装甲の薄さを補うために両腕部にウイング・シールドが装備されている。
   −
この機体は[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦地上軍]]の発注により[[サイド7]]宙域で行われる[[一年戦争]]の終戦記念式典用に転用されることとなり、極めてデモンストレーション色の強い意匠へと刷新されている。また一年戦争で活躍した最初の[[ガンダム]]に由来する「Gファースト」の名称が付けられている。なお配備された[[アンヴァル ]]の面々には一部を除いて式典用の機体としか伝えられていなかった。
+
この機体は[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦地上軍]]の発注により[[サイド7]]宙域で行われる[[一年戦争]]の終戦記念式典用に転用されることとなり、極めてデモンストレーション色の強い意匠へと刷新されている。また一年戦争で活躍した最初の[[ガンダム]]に由来する「Gファースト」の名称が付けられている。なお配備された[[アンヴァル]]の面々には一部を除いて式典用の機体としか伝えられていなかった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
5,676

回編集