差分

編集の要約なし
146行目: 146行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*スーパーロボットモチーフの機体という事もあってか、他のロボットアニメのオマージュと思われるアクションシーンが幾つか見られる。
+
*本機はトライゼータに無敵シリーズ(『無敵超人ザンボット3』『無敵鋼人ダイターン3』など)風味をさらに増すというコンセプトでデザインされている。一方、関西リョウジ氏によるとそのコンセプトをベースに子供の頃に見たロボットアニメで格好いいと思ったモノが全て詰め込まれているとの事で、無敵シリーズ以外のロボットアニメのオマージュと思われるアクションシーンが幾つか見られる。
**例1:射出したアームドブースターを戻すシーン ⇒ 『破邪大星ダンガイオー』の主役メカ「ダンガイオー」が射出したブーストナックルを戻す動作に酷似<br/>例2:赤と青の光線が螺旋状に収束するライガーグレア ⇒ 『大空魔竜ガイキング』の主役メカ「ガイキング」の技の1つ、ザウルガイザーの演出と同一
+
**例1:射出したアームドブースターを戻すシーン ⇒ 『破邪大星ダンガイオー』の主役メカ「ダンガイオー」が射出したブーストナックルを戻す動作に酷似<br/>例2:胸部の目から発射した赤と青の光線が螺旋状に収束するライガーグレア ⇒ 『大空魔竜ガイキング』の主役メカ「ガイキング」の技の1つ、ザウルガイザーの演出と同一
 +
**[https://x.com/r_sekinishi/status/1793946210073776243 関西リョウジ氏のポスト1]
 +
*当初は合体完了時にタイトルロゴが出る予定は無く、打ち合わせ後の綿田監督との雑談で関西氏が提案したところ承諾を得たため、3日程でカード事業部に製作してもらったとの事。
 +
**[https://x.com/r_sekinishi/status/1793945104891388041 関西リョウジ氏のポスト2]
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
157行目: 160行目:  
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[http://gundam-bf.net/try/mechanics/23/ ガンダムビルドファイターズトライ:ガンダムトライオン3]
 
*[http://gundam-bf.net/try/mechanics/23/ ガンダムビルドファイターズトライ:ガンダムトライオン3]
 +
*[https://x.com/r_sekinishi/status/1793949296972435927 関西リョウジ氏による設定用資料]
    
== リンク ==
 
== リンク ==