「GNアーマーTYPE-E」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== GN-001+GNR-001E GNアーマーTYPE-E(GN Armor TYPE-E) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = GN ARMOR TYPE-E
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム00]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| デザイナー = 海老川兼武
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
{{登場メカ概要
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]
| タイトル = スペック
+
*デザイナー:海老川兼武
| 分類 = [[モビルスーツ]] (第3世代ガンダム)
+
*分類:不明([[モビルアーマー]]?)
| 生産形態 = ワンオフ機 / 合体形態
+
*装甲材質:[[Eカーボン]]
| 型式番号 = GN-001+GNR-001E
+
<!-- *頭頂高: -->
| 頭頂高 =
+
*全高:不明
| 全高 =
+
*重量:不明
| 本体重量 =
+
<!-- *全備重量: -->
| 全備重量 =
+
*主動力:[[GNドライヴ]]
| 主動力 = [[GNドライヴ]]
+
*出力:不明
| ジェネレーター出力 =
+
<!-- *推力: -->
| スラスター総推力 =
+
<!-- *センサー有効半径: -->
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
+
*開発組織:[[ソレスタルビーイング]]
| センサー有効半径 =
+
*主なパイロット:[[刹那・F・セイエイ]][[ラッセ・アイオン]]
| 機体構成 = [[ガンダムエクシア]] / [[GNアームズTYPE-E]]
 
| 開発組織 = [[ソレスタルビーイング]]
 
| 所属 = [[ソレスタルビーイング]]
 
| 所属組織 =
 
| 所属部隊 =
 
| 母艦 = [[プトレマイオス]]
 
| 主なパイロット = [[刹那・F・セイエイ]] (エクシア)<br/>[[ラッセ・アイオン]] (GNアームズTYPE-E)
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
== 概要 ==
+
[[ソレスタルビーイング]]所属の機体。<br />[[ガンダムエクシア]]と[[GNアームズTYPE-E]]がドッキングした状態で、エクシアの火力と機動性を格段に向上させている。また、この状態ではエクシアの[[GNドライヴ]]からGNアームズのコンデンサーへ[[GN粒子]]を供給する事も可能となっている。他にもGNアームズの翼の一部が大型クラビカルアンテナとしても機能する為、粒子制御能力が向上する。
[[ガンダムエクシア]]と[[GNアームズTYPE-E]]が合体した状態。
 
 
 
合体することで動力が[[GNドライヴ]]となるため、GNアームズに搭載された様々な大型火器が使用可能となる他、翼の一部が大型クラビカルアンテナとして機能する。これによりガンダムの火力や機動性、粒子制御能力が大幅に向上する。加えて[[GNフィールド]]が展開可能であるため、強引に接近戦を仕掛けることも可能となっている。
 
 
 
GNアーマーの制御はガンダムのパイロットが行うが、GNアームズ側のコクピットにパイロットが搭乗している場合、攻撃管制はガンダムと独立して行うことも可能。これにより[[ガンダムマイスター]]の負担を軽減させ、戦闘に集中させる。なお、合体は背部と脚部を介して行われるためガンダムの腕部は自由であり、GNアーマーの武装とは別にガンダムの武装も使用可能である。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム00]] (1stシーズン)
+
;[[機動戦士ガンダム00]](1stシーズン)
:初出作品。パイロットは[[ガンダムマイスター]]の[[刹那・F・セイエイ]]と予備マイスターの[[ラッセ・アイオン]]。<br />第25話での[[国連軍]]との戦闘中、[[アレハンドロ・コーナー]]の[[アルヴァトーレ]]と交戦した際に合体。弾幕を避けつつアルヴァトーレの懐に飛び込み、相手のクローを破壊するも、反撃のビームを立て続けに受けたGNアームズが大破。分離したエクシアはすぐにアルヴァトーレに接近戦を仕掛け、撃破に成功している。
+
:パイロットは[[ガンダムマイスター]]の[[刹那・F・セイエイ]]と予備マイスターの[[ラッセ・アイオン]]。<br />国連軍との戦闘に投入され、[[アレハンドロ・コーナー]]の[[アルヴァトーレ]]と交戦。GNアームズは大破するもののエクシアは分離し、アルヴァトーレの撃破に成功している。
;METAL BUILD
 
:2022年11月に海老川氏によりMETAL BUILD用にアレンジされたGNアームズ TYPE-Eの受注販売が開始。GN-アームズ自体にパーツ毎に分割できる玩具オリジナルギミックが加わった事で、複数の合体形態が設けられた。
 
;[[機動戦士ガンダム00 Revealed Chronicle]]
 
:Youtube動画「『機動戦士ガンダム00 Revealed Chronicle』 EPISODE GN ARMS」にて登場。[[アステロイドベルト]]において、[[ガンダムアストレアII]]とのドッキングによるダブルドライヴの起動テスト(時期的には『00』ファーストシーズン第21話終了後)が行われたが起動に失敗。直後に[[ガンダムアストレアTYPE-Xフィンスターニス]]が襲撃してきたため、エクシアと合体してこれを撃破した。しかし撃破したのはあくまで陽動役であり、テストの様子をもう1機のフィンスターニスに撮影されてしまっている。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;[[トランザムシステム]] (TRANS-AM)
+
;[[トランザムシステム]](TRANS-AM)
:オリジナルの[[GNドライヴ]]のブラックボックス内に組み込まれていたシステム。機体各部の[[GNコンデンサー]]内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で機体性能を通常の3倍以上に引き上げるというもの。ただし、限界時間がある上、使用後はしばらく性能が大幅にダウンしてしまうという短所もある。
+
:オリジナルのGNドライヴのブラックボックス内に組み込まれていたシステム。機体各部のGNコンデンサー内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で機体性能を通常の3倍以上に引き上げるというもの。ただし、限界時間がある上、使用後はしばらく性能が大幅にダウンしてしまうという短所もある。<br />劇中では使用していないが、1/144HGキットのパッケージや[[GNアーマーTYPE-D]]がスペシャルエディションで使用している事から恐らく本機も使用可能と思われる。
 
;[[GNフィールド]]
 
;[[GNフィールド]]
:[[GN粒子]]で形成される全方位バリア。大型クラビカルアンテナによって制御されている。
+
:GN粒子で形成されたバリア。様々な攻撃を防ぐ事ができる。
 
;分離
 
;分離
:[[ガンダムエクシア]]と[[GNアームズTYPE-E]]に分離可能。分離及び合体は戦闘中でもスムーズに行うことが可能。
+
:ガンダムエクシアとGNアームズTYPE-Eに分離する。
;超高速巡航形態
 
:『METAL BUILD』で設けられた玩具オリジナル形態の1つ。大型GNソードを機体後部に向けた状態にする事で超高速巡航形態へと移行する。
 
;GNアーマー簡易装着形態
 
:『METAL BUILD』で設けられた玩具オリジナル形態の1つ。GNアームズのコアユニットを外す事で軽量化、取り回しを重視した形態である。ただし、GNコンデンサー搭載のコアユニットをオミットしているため稼働時間は低下している。
 
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
==== ガンダムエクシア側 ====
 
 
;GNバルカン
 
;GNバルカン
:両腕部に1門ずつ計2門内蔵されている速射式の小型ビーム砲。主に牽制に用いられる。
+
:エクシアの両腕に1門ずつ内蔵されている速射式の小型ビーム砲。主に牽制等に使用される。
 +
;GNビームサーベル
 +
:エクシアの両肩に1本ずつマウントされているビームの剣。GN粒子で刃が形成されており、敵機を溶断する。しかしビーム兵器である為、大気中では威力が減衰してしまうという欠点がある。
 +
;GNビームダガー
 +
:エクシアの腰部に2本装備している。GNビームサーベルの出力を変更して刃を短くしており、再度変更する事でGNビームサーベルとしても使える(GNビームサーベルも同様)。投擲して使用する事が多い。
 
;GNソード
 
;GNソード
:右腕部に装備される折り畳み式の大型実体剣。本形態ではライフルモードのみで使用される。
+
:エクシアの主兵装。アストレアのプロトGNソードを発展させたもので、ソードモードとライフルモードの2種類に変形する。ソードの刀身にはGN粒子を定着させており、それによってティエレンの重装甲すら易々と切り裂くほどの切れ味を持たせる事に成功している。ライフルの銃身はバックラー部に折りたためるようになっており、GNソードを腕に装備したまま別の武装を使用する事も可能。しかし、その大きさ故に取り回しに難がある。
;GN[[ビームサーベル]] / GNビームダガー
 
:両肩部と腰背部に計4本装備されている第3世代ガンダム共通のビームサーベル。
 
;GNロングブレイド / GNショートブレイド
 
:両腰部にマウントされている大小2振りの実体剣。
 
 
;GNシールド
 
;GNシールド
:左腕部に装備されているエクシア専用のシールド。
+
:エクシアの防御兵装。他の機体と比べてやや小型。表面にはGN粒子を定着させており、ビーム・実弾を問わず防御可能。先端は鋭利な形状となっている為、打突武装としても使える。
 
+
;GNブレイド
==== GNアームズTYPE-E側 ====
+
:両腰に1本ずつマウントされる実体剣。長さが異なっており、それぞれ「GNロングブレイド」、「GNショートブレイド」と呼称される。GNソードと同様に刀身にGN粒子を定着させており、凄まじい切れ味を誇る。本機の武装の中では最も開発に時間がかかっており、モラリア共和国への武力介入時に初めて実戦投入された。
 
;大型GNキャノン
 
;大型GNキャノン
:機体上部に2門装備されている大口径ビーム砲。本機の主武装で、[[ガンダムヴァーチェ|ヴァーチェ]]のGNバズーカに匹敵する威力を有する。
+
:GNアームズの上部に2門備えられた粒子ビーム兵器。本機の主兵装であり、[[ガンダムヴァーチェ|ヴァーチェ]]のGNバズーカ並みの威力がある。ただし、消費する粒子量もかなり多め。
 
;大型GNソード
 
;大型GNソード
:両側面に1基ずつ計2基装備されている大型実体剣。エクシアのGNソードと同様の機能を有し、大型化に伴って破壊力が飛躍的に強化されている。可動域は広く、GNフィールドを貫くことも可能。
+
:GNアームズの両側面に1基ずつ装備されている大型の実体剣。エクシアの物を大型化しており、それに比して威力も飛躍的に向上している。
:;GNシザー
 
::『METAL BUILD』で設けられたオリジナルギミック。GNソードの刃がクロー状に展開し、基部の青い部分から大型のビーム刃を発振する。
 
 
;GNビームガン
 
;GNビームガン
:大型GNソード内側に1門ずつ計2門内蔵されているビーム砲。威力はさほど大きくないが連射性に優れているため、主に牽制に使用される。自由に可動するパーツに設置されているため、広範囲の対象を捉えることが可能。
+
:大型GNソードの内側に1門ずつ内蔵されているビーム砲。威力はさほど高くなく、主に牽制に使用される。
;大型クロー
+
;クロー
:両脚部ユニット先端の折り畳み式の大型クロー。近接防御用の武装で、下方向からの攻撃に対処する。『METAL BUILD』ではクローの基部にビームサーベルの刃を取り付ける事が出来るオリジナルギミックが設けられている。
+
:GNアームズの下部に2基装備されている。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ガンダムエクシア]] / [[GNアームズTYPE-E]]
+
;[[GNアームズTYPE-E]]
:分離状態。
+
:
;[[ガンダムアストレアII]]
+
;[[ガンダムエクシア]]
:『機動戦士ガンダム00 Revealed Chronicle』において同機とドッキングし、ダブルドライヴの起動テストが行われた。
+
:
;[[GNアーマーTYPE-D]]
 
:[[ガンダムデュナメス]]と[[GNアームズTYPE-D]]が合体した状態。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
+
*<amazon>B0013H61QQ</amazon>
<amazon>B0013H61QQ</amazon>
+
 
<!-- === フィギュア === -->
+
== 話題まとめ ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- *[[namazu:GNアーマーTYPE-E]] (全文検索結果) -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
*[http://www.gundam00.net/tv/ms/03c.html 機動戦士ガンダム00[ダブルオー]:GNアーマー TYPE-E]
+
<!-- *[[一覧:GNアーマーTYPE-E]] -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:GNああまあTYPE-E}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)