「機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
32行目: 32行目:
  
 
{{書籍概要
 
{{書籍概要
| タイトル = 漫画版<br/><small>コミックボンボン版</small>
+
| タイトル = <small>漫画版</small>
| 読み =
 
| 外国語表記 =
 
| 著者 =
 
| 原案 =
 
| 作画 = 井上大助
 
| 企画 =
 
| 編集 =
 
| 企画・編集 =
 
| 表紙カバー =
 
| デザイン =
 
| 装幀・デザイン =
 
| キャラクターデザイン =
 
| メカニックデザイン =
 
| コミック =
 
| イラスト =
 
| 挿絵 =
 
| モデリング協力 =
 
| 撮影 =
 
| CGエフェクト =
 
| 3Dモデリング =
 
| カバーモデリング =
 
| 監修 =
 
| 協力 =
 
| 編集・協力 =
 
| 編集人 =
 
| 発行人 =
 
| 発行所 =
 
| 出版社 =
 
| レーベル =
 
| 印刷所 =
 
| 製本 =
 
| 印刷・製本 =
 
| 発売元 =
 
| 掲載誌 = コミックボンボン 夏休みジャンボ増刊号 (1991年9月号増刊)
 
| 発売日 =
 
| 刊行日 =
 
| 発表期間 =
 
| 掲載期間 =
 
| 刊行期間 =
 
| 巻数 = 未単行本化
 
| 話数 = 読み切り1話
 
| 価格 =
 
}}
 
 
 
{{書籍概要
 
| タイトル = 漫画版<br/><small>ガンダムマガジン版</small>
 
 
| 読み =  
 
| 読み =  
 
| 外国語表記 =  
 
| 外国語表記 =  
120行目: 74行目:
 
| 掲載期間 = 1991年5月~6月(連載版)
 
| 掲載期間 = 1991年5月~6月(連載版)
 
| 刊行期間 =  
 
| 刊行期間 =  
| 話数 = 2話
 
 
| 価格 = 単行本版:定価533円(税別)
 
| 価格 = 単行本版:定価533円(税別)
 
}}
 
}}
154行目: 107行目:
  
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ===
+
=== 地球連邦軍 ===
 
;[[ベルフ・スクレット]]
 
;[[ベルフ・スクレット]]
 
:主人公。F90の移送中にオールズモビルの襲撃を受けた際、急遽F90に搭乗しこれを撃退。以降、F90の暫定パイロットとして任命され、F90と共に宇宙と地球を転戦する。
 
:主人公。F90の移送中にオールズモビルの襲撃を受けた際、急遽F90に搭乗しこれを撃退。以降、F90の暫定パイロットとして任命され、F90と共に宇宙と地球を転戦する。
173行目: 126行目:
 
;[[レイラ・ビアス]]
 
;[[レイラ・ビアス]]
 
:ガーウィッシュの女艦長。
 
:ガーウィッシュの女艦長。
;[[テルスト・グリーンウェル|テルスト]]
+
;テルスト
:オールズモビル討伐部隊本隊の司令。ベルフをF90の正規パイロットに任命する。
+
:オールズモビル討伐部隊本隊の仕官。ベルフをF90の正規パイロットに任命する。
  
=== [[オールズモビル]] ===
+
=== オールズモビル ===
 
;[[シャルル・ロウチェスター]]
 
;[[シャルル・ロウチェスター]]
 
:オールズモビルの中核であるシャルル艦隊の指揮官。
 
:オールズモビルの中核であるシャルル艦隊の指揮官。
182行目: 135行目:
 
:ACT.1でエイブラムに攻撃を仕掛けたモビルスーツ部隊指揮官。
 
:ACT.1でエイブラムに攻撃を仕掛けたモビルスーツ部隊指揮官。
  
=== [[クロスボーン・バンガード]] ===
+
=== クロスボーン・バンガード ===
 
;[[カロッゾ・ロナ|鉄仮面]]
 
;[[カロッゾ・ロナ|鉄仮面]]
 
:『[[機動戦士ガンダムF91]]』に登場する鉄仮面その人。ACT.10のイベントにのみ登場。
 
:『[[機動戦士ガンダムF91]]』に登場する鉄仮面その人。ACT.10のイベントにのみ登場。
 
;[[シャトレイ]]
 
;[[シャトレイ]]
:オールズモビルのスポンサーである士官。ACT.12で登場。月の軍事要塞で指揮を執る。
+
:オールズモビルのスポンサーである仕官。ACT.12で登場。月の軍事要塞で指揮を取る。
 
;[[デハーヨ]]
 
;[[デハーヨ]]
 
:大佐。ACT.11で登場。マスドライバーを占拠し、連邦軍艦隊への攻撃を目論む。
 
:大佐。ACT.11で登場。マスドライバーを占拠し、連邦軍艦隊への攻撃を目論む。
206行目: 159行目:
  
 
==== 艦船 ====
 
==== 艦船 ====
*[[ラー・カイラム級]]エイブラム
+
*[[ラー・カイラム級|エイブラム]]
*[[ガルダ級]]ガーウィッシュ
+
*[[ガルダ級|ガーウィッシュ]]
  
 
=== オールズモビル ===
 
=== オールズモビル ===
256行目: 209行目:
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 +
  
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==
;[[第二次オールズモビル戦役]]
+
;第二次オールズモビル戦役
 
:『F90』から2年後の宇宙世紀122年に起こった、地球圏における地球連邦軍とオールズモビルの戦い。背後ではクロスボーン・バンガードが暗躍していた。
 
:『F90』から2年後の宇宙世紀122年に起こった、地球圏における地球連邦軍とオールズモビルの戦い。背後ではクロスボーン・バンガードが暗躍していた。
 
;第13反地球連邦組織討伐部隊
 
;第13反地球連邦組織討伐部隊
271行目: 225行目:
 
:前作にあたる作品。F90の初登場作品で、第一次オールズモビル戦役が描かれる。
 
:前作にあたる作品。F90の初登場作品で、第一次オールズモビル戦役が描かれる。
 
;[[機動戦士ガンダムF91]]
 
;[[機動戦士ガンダムF91]]
:続編にあたる作品。本作のエピローグは『F91』冒頭に繋がる形で描かれている。
+
:本作のエピローグは『F91』冒頭に繋がる形で描かれている。
 
;[[機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統]]
 
;[[機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統]]
 
:第二世代編にF90やワイブル・ガードナー、さらにはガンダムマガジン版に登場したイルルヤンカシュ宇宙要塞などが登場している。
 
:第二世代編にF90やワイブル・ガードナー、さらにはガンダムマガジン版に登場したイルルヤンカシュ宇宙要塞などが登場している。
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
:各プロローグで本作の各ステージにあたる戦闘が描かれており、本作の実質的なコミカライズ版となっている。『F90FF』の導入部であり、毎回、戦闘後の会話から本編である宇宙世紀0112年へと遡るという流れになっている。
+
:プロローグで本作のステージ1にあたる戦闘が描かれている。『F90FF』の導入部であり、本編に繋がる会話シーンが含まれている。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)