「レッド・ゼータ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== MSZ-006-P2/3C レッド・ゼータ(Red Zeta) ==
| 外国語表記 = Red Zeta
+
*登場作品:[[GUNDAM EVOLVE]]
| 登場作品 = [[GUNDAM EVOLVE]]
+
*デザイナー:一式まさと
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[可変モビルスーツ]]
| デザイナー = 一式まさと
+
*装甲材質:ガンダリウム合金
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
*全高:19.85m
 
+
*本体重量:不明
{{登場メカ概要
+
*全備重量:不明
| タイトル = スペック
+
*主動力:[[熱核融合炉]]
| 正式名称 = Ζガンダム3号機P2型
+
*ジェネレーター出力:不明
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[可変モビルスーツ]]
+
*スラスター総推力:不明
| 型式番号 = MSZ-006-P2/3C
+
*センサー有効半径:不明
| 頭頂高 =
+
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]][[チャクラ研究所]]
| 全高 =
+
*所属:[[カラバ]]
| 本体重量 =
+
*主なパイロット:[[ユウリ・アジッサ]]
| 全備重量 =
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| ジェネレーター出力 =
 
| スラスター総推力 =
 
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 
| センサー有効半径 =
 
| 開発組織 =
 
*[[アナハイム・エレクトロニクス社]] (C型)
 
*[[チャクラ研究所]] (サイコ・ニュートライザー)
 
| 所属 = [[カラバ]]
 
| 所属拠点 = [[チャクラ研究所]]
 
| 主なパイロット = [[ユウリ・アジッサ]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[カラバ]]の試作型[[可変モビルスーツ]]。正式名称はΖガンダム3号機P2型。
+
[[カラバ]]の試作型[[可変モビルスーツ]]。正式名称はΖガンダム3号機P2型。<br>Ζガンダム3号機C型をベースに[[チャクラ研究所]]が開発した[[サイコミュシステム]]「サイコ・ニュートライザー」を搭載した機体。このシステムによりパイロットの思考が機体にダイレクトに反映されるため、コックピットの形状が独自の物となっている。状況に応じて従来のコックピットと同じくリニアシートに変形させることも可能。フライングアーマーの形状が変更されており、外部の情報を取り入れるためにフィンが追加されている。機体カラーの赤は当初予定されていたパイロットである「[[ジョニー・ライデン|ジョニー]]」の要望であったが彼はリタイアしたため[[ユウリ・アジッサ]]がコードネーム「レッド・スネーク」としてパイロットを務めることとなった。
 
 
Ζガンダム3号機C型をベースに[[チャクラ研究所]]が開発した[[サイコミュシステム]]「サイコ・ニュートライザー」を搭載した機体。このシステムによりパイロットの思考が機体にダイレクトに反映されるため、コックピットの形状が独自の物となっている。状況に応じて従来のコックピットと同じく[[リニアシート]]に変形させることも可能。フライングアーマーの形状は見直しが図られており、補助翼を排したデルタ翼に変更されている。テールスタビライザーにはノズルを備えた4基の小型フィンが追加され、より細やかな姿勢制御が可能。機体の各部には外部の情報を取り入れるためにフィン状のセンサーが追加されている。武装は一般的な物を装備しており、サイコミュに関わるような兵装は装備されていない。
 
 
 
機体カラーの赤は当初予定されていたパイロットである「[[ジョニー・ライデン|ジョニー]]」の要望であったが彼はリタイアしたため[[ユウリ・アジッサ]]がコードネーム「レッド・スネーク」としてパイロットを務めることとなった。そして機体の左肩にはマーキングとしてリンゴに噛り付く蛇が描かれている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[GUNDAM EVOLVE]]
 
;[[GUNDAM EVOLVE]]
:『EVOLVE.../9』で登場。衛星軌道上に突如として出現した[[ゲミヌス]]を迎撃するべく[[ホワイト・ゼータ]]及び[[グレイ・ゼータ]]と共に出撃する。しかし、敵は到着した本機に対し真っ先に精神干渉を実行。ユウリが精神を捕らわれ意識を失った事で行動不能に陥ってしまう。しかし、[[グレイ・ウルフ]]の特攻と[[ホワイト・ユニコーン]]の必死の声かけを受けユウリが覚醒。ゲミヌスが右腕のサイコミュ・ハンドで攻撃してきたところをサイコミュ・ジャックにより制御下に置き、これを用いて相手の頭部を粉砕。敵をチャクラ研究所に落下させ壊滅させた。共に大気圏に突入した本機はその後、仏像の近くに放棄されている。
+
:『EVOLVE.../9』で登場。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
46行目: 29行目:
 
:大気圏離脱するための大型ブースターを装備可能。
 
:大気圏離脱するための大型ブースターを装備可能。
 
;サイコ・ニュートライザー
 
;サイコ・ニュートライザー
:本機に搭載されている[[サイコミュシステム]]の一種。このシステムを介することでパイロットの思考や動きが機体にダイレクトに反映される。<br>後の時代の[[NT-D]]や[[ネオサイコミュシステム]]に似た機能とも言える。
+
:本機に搭載されている[[サイコミュシステム]]の一種。このシステムによりパイロットの思考が機体にダイレクトに反映される。<br>後の時代のNT-Dや[[ネオサイコミュシステム]]に似た機能である。
 
;サイコミュ・ジャック
 
;サイコミュ・ジャック
 
:敵のサイコミュシステムを自分の制御下に置く事を可能とする機能。デメリットとして敵機のサイコミュから精神干渉を受ける危険性がある。
 
:敵のサイコミュシステムを自分の制御下に置く事を可能とする機能。デメリットとして敵機のサイコミュから精神干渉を受ける危険性がある。
54行目: 37行目:
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵されている。WR形態時には使用不可。
+
:頭部に2門内蔵されている。
 
;ビーム・ピストル
 
;ビーム・ピストル
:取り回しの良いビーム射撃兵装。フォアグリップは取り外す事でビーム・ナイフとして使用できる。[[ビーム・ライフル]]に比べ火力と射程が劣っているが、取り回しと連射性に優れる。WR形態時にはグリップを折り畳み機体上部に装備される。
+
:取り回しの良いビーム射撃兵装。
;[[ビーム・サーベル]]
+
;ビーム・サーベル
:左右サイドアーマーに計2基収納されている。
+
:左右サイドアーマーに収納されている。
 
:;ビーム・ガン
 
:;ビーム・ガン
 
::WR形態ではビーム・ガンとして機能する。
 
::WR形態ではビーム・ガンとして機能する。
64行目: 47行目:
 
:両腕部に内蔵されている。ワイヤー内蔵型に換装することも可能。
 
:両腕部に内蔵されている。ワイヤー内蔵型に換装することも可能。
 
;シールド
 
;シールド
:左腕に装備されているシールド。本機用にフィン状のセンサーが追加されている。WR形態では機首となる。強度・耐熱性が高く武器としても使用できるが、センサーが内蔵されているため武器としての使用は推奨されない。
+
:左腕に装備されているシールド。WR形態では機首となる。強度・耐熱性が高く武器としても使用できる。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
76行目: 59行目:
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<amazon>B00UO80QAM</amazon>
 
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
== リンク ==
 +
*[[登場メカ]]
 +
 
{{DEFAULTSORT:れつと せえた}}
 
{{DEFAULTSORT:れつと せえた}}
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:GUNDAM EVOLVE]]
 
[[Category:GUNDAM EVOLVE]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)