「ヨーツンヘイム」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 荒牧伸志
+
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
41行目: 41行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[第603技術試験隊]]の母艦となった試験支援艦。当初より軍用に開発された艦艇ではなく、民間貨客船を徴用・改修した艦であり、クルーもそれに伴って軍属として艦を運用している。艦名は北欧神話における巨人の国「ヨトゥンヘイム」に由来する。
+
[[第603技術試験隊]]の母艦となった試験支援艦。当初より軍用に開発された艦艇ではなく、民間貨客船を徴用・改修した艦であり、当初よりのクルーもそれに伴って軍属として艦を運用している。艦名は北欧神話における巨人の国「ヨトゥンヘイム」に由来する。
  
 
元々、[[サイド3]]の民間貨客船は[[宇宙世紀]]0059年に連邦政府が実施した経済制裁後、その輸送能力を以って国力増大の一翼を担っていた。[[ジオン共和国]]から[[ジオン公国]]へと国号が移行した後も、これら貨客船は[[ジオン軍|軍]]と密接な関係を保ちつつ交易に従事していたが、[[一年戦争|独立戦争]]の開戦が近づくと、これら民間船の大規模徴用と後方任務用の艦艇への改修が行われるようになった。ヨーツンヘイムもそれら軍事徴用された艦艇の一隻であり、宇宙世紀0078年10月に徴用され、試験支援艦として運用される事になった。
 
元々、[[サイド3]]の民間貨客船は[[宇宙世紀]]0059年に連邦政府が実施した経済制裁後、その輸送能力を以って国力増大の一翼を担っていた。[[ジオン共和国]]から[[ジオン公国]]へと国号が移行した後も、これら貨客船は[[ジオン軍|軍]]と密接な関係を保ちつつ交易に従事していたが、[[一年戦争|独立戦争]]の開戦が近づくと、これら民間船の大規模徴用と後方任務用の艦艇への改修が行われるようになった。ヨーツンヘイムもそれら軍事徴用された艦艇の一隻であり、宇宙世紀0078年10月に徴用され、試験支援艦として運用される事になった。
  
ヨーツンヘイムは元々が民間貨客船であった事もあり、そのペイロードは極めて大きく、艦体の左右に接続された大型コンテナは全長300mにも及び、その最大積載量は8,300tと、[[パプア級]]を大きく上回る。
+
ヨーツンヘイムは元々が民間貨客船であった事もあり、そのペイロードは極めて大きく、艦体の左右に接続された大型コンテナは全長300mにも及び、その最大積載量は8,300tと、[[パプア級]]を大きく上回っていた。
  
 
様々な試作兵器の試験運用を行うという関係上、[[モビルスーツ]]の搭載・運用能力の追加といった改修が随時行われており、一年戦争末期には艦体をダークグリーンをベースとする迷彩塗装に改められた他、大型の追加ブースターの増設も行われた。
 
様々な試作兵器の試験運用を行うという関係上、[[モビルスーツ]]の搭載・運用能力の追加といった改修が随時行われており、一年戦争末期には艦体をダークグリーンをベースとする迷彩塗装に改められた他、大型の追加ブースターの増設も行われた。
102行目: 102行目:
 
;[[デメジエール・ソンネン]]
 
;[[デメジエール・ソンネン]]
 
:ヒルドルブパイロット。
 
:ヒルドルブパイロット。
 +
;[[ギュンター・ローズマン]]
 +
:試作水中用ビーム兵器「エーギル」の射手担当。
 
;[[ジャン・リュック・デュバル]]
 
;[[ジャン・リュック・デュバル]]
 
:ヅダ1番機パイロット。
 
:ヅダ1番機パイロット。
141行目: 143行目:
 
;ウドガルド
 
;ウドガルド
 
:『[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]』に登場。[[ブリティッシュ作戦]]において毒ガスの輸送任務を担っていた事から戦犯認定され、戦後[[グラナダ]]に潜伏していた艦。[[デラーズ紛争]]の際に[[シーマ・ガラハウ]]の要請を受け、アイランド・イーズの防衛を担った。
 
:『[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]』に登場。[[ブリティッシュ作戦]]において毒ガスの輸送任務を担っていた事から戦犯認定され、戦後[[グラナダ]]に潜伏していた艦。[[デラーズ紛争]]の際に[[シーマ・ガラハウ]]の要請を受け、アイランド・イーズの防衛を担った。
;[[メーインヘイム]]
+
;メーインヘイム
:『[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ|Gジェネシリーズ]]』に登場するゲームオリジナルの同型艦。カラーはオレンジと白のツートン。初出の「魂」からプレイヤーの初期配備艦として実装されており、新設部隊用の練習艦という設定となっている。
+
:『[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ|Gジェネシリーズ]]』に登場するゲームオリジナルの同型艦。カラーはオレンジ。初出の「魂」からプレイヤーの初期配備艦として実装されており、新設部隊用の訓練艦という設定となっている。
 
;名称不明艦
 
;名称不明艦
:『[[機動戦士ガンダムF90FF|F90FF]]』第16話に宙賊の母艦として登場。サブエンジンやコンテナの配置位置など、他の同型艦とは異なった形状となっている。MS部隊を囮にして[[ファステスト・フォーミュラ]]による掃討作戦から密かに逃れようとしたものの、[[ウジャトアイズ]]のMS部隊による待ち伏せを食らい撃沈された。
+
:『[[機動戦士ガンダムF90FF|F90FF]]』第16話に宙賊の母艦として登場。サブエンジンやコンテナの配置位置など、他の同型艦とは異なった形状となっている。[[ファステスト・フォーミュラ]]による掃討作戦から密かに逃れようとしたものの、[[ウジャトアイズ]]のMS部隊による待ち伏せを食らい撃沈された。
  
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)