「ガンダム・ルブリス」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = GUNDAM LFRITH<!-- 公式名を優先とします。 -->
 
| 外国語表記 = GUNDAM LFRITH<!-- 公式名を優先とします。 -->
| 作中名称 = ルブリス
 
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
15行目: 14行目:
 
| 頭頂高 = 18.0m
 
| 頭頂高 = 18.0m
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
| 本体重量 = 49.3t
+
| 本体重量 = 49.3m
 
| 全備重量 =  
 
| 全備重量 =  
 
| 主動力 =  
 
| 主動力 =  
31行目: 30行目:
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
 
| 主なパイロット =  
 
| 主なパイロット =  
*[[プロスペラ・マーキュリー|エルノラ・サマヤ]]
+
*[[エルノラ・サマヤ]]
*[[エリクト・サマヤ]] (エリィ)
+
*[[エリクト・サマヤ]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
地球で設立された[[オックス・アース・コーポレーション]]が開発した試作[[モビルスーツ]]。本機の最大の特徴は、義肢などの福祉工学を端とする革新的な身体機能拡張技術「GUND(ガンド)」をMS用に発展させた「[[GUNDフォーマット]]」を基幹システムとして採用した事にある。GUNDフォーマットを搭載し、領域横断的な戦闘能力を獲得したMSは「[[GUND-ARM]]」と呼ばれ、「[[ガンダムタイプ|ガンダム]]」の通称で知られる事になった。
+
地球で設立された[[オックス・アース・コーポレーション]]が開発した試作[[モビルスーツ]]。本機の最大の特徴は、義肢などの福祉工学を端とする革新的な身体機能拡張技術「GUND(ガンド)」をMS用に発展させた「[[GUNDフォーマット]]」を採用した事にある。GUNDフォーマットを搭載し、領域横断的な戦闘能力を獲得したMSは「[[GUND-ARM]]」と呼ばれ、やがて世界はそれを「[[ガンダムタイプ|ガンダム]]」と呼ぶようになった。
  
GUND-ARMはデータストームによって人体に発生するダメージが運用上の問題点とされているが、ルブリスは一定のパーメットスコア内であれば、人体に対して最小限の負担で運用出来る事を利点としている。
+
最大の特徴として、次世代群体遠隔操作兵器システム「ガンビット」で構成されたコンポガンビットシールドを携行している。コンポガンビットシールドは必要に応じて分離し、ビットステイヴとして運用可能。また、ビットステイヴをバックパックに接続する事で「ビットオンフォーム」と呼ばれる機動性能向上形態に変化する。
 
 
武装として次世代群体遠隔操作兵器システム「ガンビット」で構成されたコンポガンビットシールドを装備しており、コンポガンビットシールドは必要に応じて分離し、ビットステイヴとして運用可能。また、ビットステイヴをバックパックに接続する事で「ビットオンフォーム」と呼ばれる機動性能向上形態に変化する。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
 
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
:初登場作品。GUNDフォーマットの健全性を証明するため、フロント「[[フォールクヴァング]]」で[[カルド・ナボ]]らを中心に開発が進められていたが、パーメットリンク接続テストをクリア出来ないまま開発が難航していた。<br/>その後、モビルスーツ開発評議会が保有する特殊部隊[[ドミニコス隊]]が侵攻した際、偶然カルドによってバイタルを登録されていた[[エリクト・サマヤ]]がレイヤー33のコールバックに成功し、レイヤー34に移行した事で起動に成功。エリクトの母である[[プロスペラ・マーキュリー|エルノラ・サマヤ]]の操縦により出撃した。戦闘で3機の[[ハイングラ]]を撃墜するが、[[ベギルベウ]]と交戦した際にはアンチドートによって行動不能になり左腕を失い、撃墜寸前の所まで追い詰められた。しかし、駆けつけた[[ナディム・サマヤ]]の搭乗する[[ガンダム・ルブリス 量産試作モデル]]の捨て身の援護を受け、爆破するフォールクヴァングを後に戦域から離脱した。
+
:
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女]]
 
:[[スレッタ・マーキュリー]]がエリクトと対面した際のデータストーム空間内で登場。機体各部が解体され、データ収集用のプローブが打ち込まれた状態となっており、その状態を経て[[ガンダム・エアリアル]]に改修された事が視差されている。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;[[GUNDフォーマット]]
 
;[[GUNDフォーマット]]
:福祉工学を端とする革新的身体機能拡張技術「GUND」をMS用に発展させたGUND-ARMの基幹システム。これを使用する事で、領域横断的な戦闘能力を獲得した。<br/>GUNDフォーマットは機体とリンクした際に発生するデータストームによって生じる搭乗者へのダメージが生命倫理の観点から問題視されており、ルブリスはその問題点をクリアしGUNDフォーマットの健全性を証明する機体となる筈であったが、逆にそれが開発を難航させる要因となっていた。
+
:福祉工学を端とする革新的身体機能拡張技術「GUND」をMS用に発展させたインターフェース。これを使用する事で、領域横断的な戦闘能力を獲得した。ルブリスは[[モビルスーツ開発評議会]]から課された条件をクリア出来ず、開発が難航する要因となっていた。
 
;ビットオンフォーム
 
;ビットオンフォーム
 
:ビットステイヴをバックパックに接続し、機動性能を向上させた形態。スピードの強化だけでなく、あらゆる姿勢においてMSの域を超えた加速と制動を示す。
 
:ビットステイヴをバックパックに接続し、機動性能を向上させた形態。スピードの強化だけでなく、あらゆる姿勢においてMSの域を超えた加速と制動を示す。
59行目: 54行目:
 
:MSの標準的な携行装備である近接戦闘用兵器。通常はバックパックの上部にマウントされている。
 
:MSの標準的な携行装備である近接戦闘用兵器。通常はバックパックの上部にマウントされている。
 
;レシーバーガン
 
;レシーバーガン
:ガンダム・ルブリスの携行火器。連射性の高いビーム射撃が行える他、巨大なビーム刃を形成(ブレイドオン)し、ビームブレイドとしての運用も可能。非使用時はバックパック中央部にマウント可能。
+
:ガンダム・ルブリスの携行火器。連射性の高いビーム射撃が行える他、巨大なビーム刃を形成(ブレイドオン)し、ビームブレイドとしての運用も可能。
 
:;ガンビットライフル
 
:;ガンビットライフル
 
::レシーバーガンは前後にビットステイヴを接続する事でガンビットライフルにバージョンアップする。この状態では、高出力ビームの発射機構がアンロックされる。
 
::レシーバーガンは前後にビットステイヴを接続する事でガンビットライフルにバージョンアップする。この状態では、高出力ビームの発射機構がアンロックされる。
66行目: 61行目:
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
;ルブリス起動
+
<!-- ;内容:説明 -->
:『水星の魔女 PROLOGUE』より。[[プロスペラ・マーキュリー|エルノラ・サマヤ]]をテストパイロットとし、パーメットリンク接続テストが行われるが、最大の課題であるレイヤー33のコールバックがクリア出来ず、調整は難航していた。そんな中、両親が自分の誕生日パーティを一向に始められない事に怒った[[エリクト・サマヤ]]は、ルブリスに文句を言おうと1人で格納庫を訪れる。すると、コクピットの中に[[カルド・ナボ]]がおり、エリィは促されるがままにルブリスに生体登録を行い、ルブリスにお話を聞かせ始めた。<br/>それから程なくして、[[デリング・レンブラン]]の命令を受けたドミニコス隊がフォールクヴァングを急襲、施設を完全制圧。格納庫内が炎に包まれる中、辛うじてルブリスのコクピットに逃げ込んできたエルノラは娘と再会する。娘と共に脱出するべく未だテストを終了していないルブリスを起動させようとするエルノラだったが、どういう訳か機体は何の問題なく起動する。コンソールを確認すると、レイヤーは33から34に移行しており、その原因がいつの間にか生体認証を行っていたエリィにあると知り、エルノラは動揺した……。
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ガンダム・キャリバーン]]
 
:競作機。パイロットの生命保護を一切担保しない設計のため、コンペティションでルブリスが採用された。
 
;[[ガンダム・ルブリス・ジウ]]
 
:兵器としてではなく義肢の延長として開発された実験機。
 
;[[ガンダム・ルブリス・アノクタ]]
 
:ルブリスの派生機の一つ。ソード型ガンビットとミスト発生器を装備する。
 
 
;[[ガンダム・ルブリス 量産試作モデル]]
 
;[[ガンダム・ルブリス 量産試作モデル]]
 
:ガンダム・ルブリスの量産タイプ。
 
:ガンダム・ルブリスの量産タイプ。
:;[[ガンダム・ルブリス・ウル]] / [[ガンダム・ルブリス・ソーン]]
 
::量産試作モデルをベースに大幅なアップデートが施された機体。
 
 
;[[ガンダム・エアリアル]]
 
;[[ガンダム・エアリアル]]
:水星で開発されたGUND-ARM。ルブリスの改修機であり、シェルユニットやビットステイヴなど、複数の共通点を有する。
+
:
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
96行目: 82行目:
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
[https://g-witch.net/prologue/mobile-suit/1/ ガンダム・ルブリス|機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト]
 
[https://g-witch.net/prologue/mobile-suit/1/ ガンダム・ルブリス|機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト]
 
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
{{DEFAULTSORT:かんたむ るふりす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
<!-- {{DEFAULTSORT:かんたむ るふりす}} --><!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)